![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563242  | 
4年花育(フラワーアレンジメント) 〜2組編〜 
	 
 
	 
 
	 
「お母さんにあげよっと。」 花材は同じものなのに,一つとして同じ作品はありません。自分らしさを表現することができ,作品に対する愛着も深まったようです。 4年花育(フラワーアレンジメント) 〜1組編〜 
	 
 
	 
 
	 
最初に見本の作品をみせていただき,「あんなにうまくできるかなあ」と少し不安そうでしたが,作業が始まるとみんな真剣そのもの。 まず,ニューサイランという葉を曲げたり折ったりしながら思い思いの形を作っていきます。次に,ひまわりやスプレーカーネーションなどの初夏の花を一緒にオアシス(スポンジ)に挿していきます。少し離れて全体のバランスを確認したら,自分だけのアレンジが完成! 教職員「普通救命講習」
嵐山東小学校会場では,桂東小学校・松尾小学校・桂川小学校の教職員も参加し4校合同で,心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAEDの使用について講習を受けました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6年生「救命講座」
西京消防署・署員の方々に来て頂き,心肺蘇生法など救命に関する学習を行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動場に『大仏』出現!! 
	 
 
	 
 
	 
1年 図書室で読書
 図書室に行って,「おもしろそうだな」「読んでみたいな」と思う本を一人一人選び,借りて読みました。絵本,動物や昆虫の本,クイズや迷路の本など,子ども達は夢中になって静かに借りた本を読んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
平成30年度 学校評価年間計画性教育の日
本校では,5月と2月に性に関する指導の日を設けています。1年生では,体の汚れやすいところをみんなで出し合い,どうすれば「きれいなからだ」に近づけるのかを話し合いました。2年生は「男女なかよし」,3年生は「大切な友だち」,4年生は「つながるいのち」,5年生は「心とからだのつながり」,6年生は「男女の協力」をテーマに,5月の性に関する指導を行います。授業でどんなことを学んだのか,おうちでも聞いてみてください。 
 
	 
 
	 
心の形 
	 
 
	 
 
	 
新体力テスト 〜屋内偏〜
 今年度から,全学年で新体力テストを実施することになりました。今日は,あいにくの雨なので,学年によって実施種目が違いますが,体育館で「長座体前屈」「上体起こし」「反復横とび」「20mシャトルラン」「立ち幅とび」などを行いました。 
「ソフトボール投げ」などの今日できなかった種目は,25日(金)に行う予定です。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |