京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:70
総数:272457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

朝会                                   〜school  assembly〜

画像1画像2画像3
5月28日(月)に朝会を行いました。校長先生から南大内小学校が6月に創立90周年をむかえるおはなしや校庭に咲いているお花についても勉強しました。また,健康委員会や本部委員会の子ども達が,元気に学校生活をおくったり,気持ちよく過ごしたりするために心がけることを,クイズ形式などで発表しました。

平成30年度学校評価年間計画

 今年度の学校評価年間計画を掲載しました。
 この計画に基づき,児童・保護者・教職員アンケートなどを実施します。お知りおきください。

 詳細は下記リンクよりご覧いただくことができます。

 学校年間評価計画

春の遠足(1,2,3年生)                 〜kyoto city zoo〜

画像1画像2
5月25日(金)に,1,2,3年生は,京都市動物園へ行ってきました。よい天気の中,3年生がリーダーとなり,グループごとにまわりました。いろいろな動物を見たり,クイズラリーをしたりしながら,楽しく活動することができました。

5年 書写 Calligraphy

画像1画像2
書写で「土地」という字を書きました。

「へん」と「つくり」に気を付けながら書いています。

バランスよく書くことを目指しました。

4年 国語〜短歌・俳句を楽しもう〜Japanese poem card game

画像1画像2画像3
国語の時間に短歌や俳句に慣れ親しもうという学習をしました。
たった31文字で気持ちなんて伝わるの?と不思議に思う子もいたようですが、
リズムや言葉の調子に慣れ親しむうちに、短歌のよさにも気付くことができました。
最後はみんなで百人一首大会をして楽しみました。

花が咲きました2

画像1画像2画像3
白いドクダミの花、黄色いビョウヤナギの花、白い小さなネズミモチの花が咲いています。

花が咲きました1

画像1画像2画像3
正門の南側にブラシの花、ビオトープの中にスイレンの花、ビオトープにアジサイの花が咲きました。

5年花背山の家最終日25

画像1画像2画像3
最後の食事です。塩ラーメンとおかず。お腹いっつぱいになりました。ごちそう様でした。この後、退所式。2時過ぎにバスに乗り学校に帰ります。3時半ごろに到着予定です。山の家からのアップはこれで終わります。

5年花背山の家最終日24

画像1画像2画像3
冒険の森でフィールドアスレチックをしました。みんな大喜びで遊びました。

5年花背山の家最終日23

画像1画像2
いよいよ最終日です。みんな元気です。朝食をとりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 新体力テスト 
6/1 給食試食会
6/2 PTA1年学年親睦会
6/3 日曜参観・創立90周年記念式典
6/4 日曜参観代休日
6/5 救命救急講習5年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp