京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:1
総数:302594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

できたできた!もっとがんばりたい!

画像1
 体育「鉄棒」の様子です。体育の学習では,ねらい1とねらい2があります。ねらい2では,少し頑張ればできそうな技にチャレンジしています。
 ねらい2になったら,みんな目の色がかわります。VTRやヒントカードをつかって,技の研究。今日はいつもより達成した人が多くいました。

遠足のお弁当発表!

画像1
 今日は,福西タイムでした。今年度,福西タイムのトップバッターということでプレッシャーでいっぱいでした。しかし,ここは絶対に恥ずかしがってばっかりではいけない戦い!みんな本気でがんばりました。さすがバルスです。
 また,全校でもコンテストを行うのでよろしお願いします。

お話宝石箱

先日,お話宝石箱の方が,休み時間に図書室にて,本の読み聞かせをしてくださいました。本が大好きな子どもたちが集まり,「おかあさん,すごい!」「もっかい!」2冊の本の読み聞かせを楽しんでいました。
画像1
画像2

福西タイム〈2年〉

今年度の福西タイム発表の1番手は2年生でした。1年生と行った遠足で「造形遊び」をし,そのときに作った作品を発表しました。おいしそうなお弁当?がたくさんできあがったようです。1年生から「いっしょに作れて楽しかったよ。」とお返しの発表をしてくれた子がいました。楽しい思い出ができてよかったですね。
画像1

朝会

校長先生から,6月に行われるサッカーのワールドカップについてのお話がありました。どの国のどんな選手が活躍するのでしょうか。楽しみですね。『夢を力に!』
画像1

せいかつかでは,仲間分け

画像1
 生活「大すきいっぱいわたしたちのまち」では,自分たちが好きな場所を,グループに分けました。「教室からみて」でその場所はどのあたりにあるのかがよくわかりました。

一方体育館では…

卓球部が始まりました。大人数の中,ラリーのお手本を6年生ペアが見せてくれました。
ピン球をラケットにあてるのが,思っている以上に難しい!去年から続けている子は,さすがラリーが続いていてすごかったです。
画像1
画像2
画像3

やっぱそうじはいいな!

画像1
 今週のそうじはひと味ちがった様子でした。やはりバルスは,みんながんばれる!今週のピカピカバルスは,「教室のぞうきんチーム」!だまってもくもくと,取り組む姿に感心しました!。

さんすう長さは来週テスト!

画像1
 今日は,長さ調べをしました。みんなが調べたいものの長さを手や指で予想して,実際にはかりました。
 その結果,手や指で予想することができました。しかも,実際の長さと変わりがない!すばらしい!

みさきの家健康相談

画像1
画像2
5月25日(金)健康相談がありました。みさきの家へ行く4年生が一人ずつ,体やお薬のことについて学校医の奥村先生にお話を聞いてもらいました。「今ここをケガしていて心配」「バスで酔ってしまうかも…」など調査表や子どもたち本人からの相談をたくさん聞いてもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 避難訓練(光化学スモッグ) 5年非行防止教室
5/30 耳鼻科検診 3年自転車教室
5/31 研究授業〈つくし〉*つくし学級以外13:30下校
6/1 体力テスト〈全学年〉
6/3 日曜参観 避難訓練(引渡) ALT
6/4 代休日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp