![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:33 総数:695860 |
すてきな一日の幕開け♪![]() ![]() 代表委員の子ども達はいつもより早くに登校します。4年生の代表委員も少し照れ気味ではりますが,学校に来るみんなに「おはようございます!」と明るく元気にあいさつ♪ 今日もすてきな一日がはじまりそうです♪ 体育「とびくらべ」〜けんけんぱ〜![]() 3年 社会科「学校の周りの様子」
先週の町たんけんで調べたことをもとに,校区の地図を作りました。北コース,西コース,南コースに分かれて,白地図に記入していきます。「ここは公園やったから緑色で塗ろう!」「ここらへんは家が多いんやなあ。」地図を作りながら,感じたことを話し合っていました。
![]() ![]() ![]() 生活「ぐんぐんそだて」![]() ![]() ![]() 2年 算数科「長さ」
「長さ」の学習もまとめの段階に入り,今日は,いろいろなものの長さを予想してから,じっさいにものさしで長さをはかって確かめるという活動を行いました。子どもたちは,身の回りのものの長さを確かめながら「予想と同じやった!」「全然違った!」といった声を上げ,楽しく「長さ」の感覚を高めていました。
![]() ![]() ![]() 子どもたちの命を守る!
6月から始まる「水遊び・水泳学習」に向けて,教職員対象の救命救急講習会を実施しました。応急手当の重要性などについての講義を受けた後,心肺蘇生法やAEDの使用方法などを実際に実習しました。「水遊び・水泳学習」に限らず,どんな事故に対しても未然防止を心がけていますが,万が一の場合に迅速に対応できるように研修をしました。
![]() ![]() 3年 社会科「まちたんけん」その2
一生懸命観察中??
いや…休憩中。たしかに金曜日は暑かった!! ![]() ![]() ![]() 3年 社会科「まちたんけん」その1
町たんけんの様子です。葛野小学校の周りにはどんなものがあるのか,田んぼや畑は多いのか,どんなお店があるのか,グループに分かれて探検しました。自分たちで計画を立て,時間通りに回れるようにたがいに声を掛け合いながら,暑い中頑張って歩きました。「あ!カーニバルや!これは絶対書いとかないと!」「車屋さんが多いな。」などなど,気付いたことをたくさんメモしていました。
![]() ![]() ![]() 自転車教室 2
朝早くから,準備・運営にご協力していただきましたた葛野交通安全推進会やPTA,そして右京警察署の皆さま,本当にありがとうございました。自分や相手の安全を守るためのとても有意義な自転車教室になりました。
![]() ![]() ![]() 自転車教室![]() ![]() ![]() |
|