京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up25
昨日:58
総数:629309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年生 体育科

さわやかな天気の中,運動場で元気にドッチボールをしました。
画像1
画像2

朝会

 今朝は全校児童が集まって朝会がありました。
 校長先生のお話のなかには、新しい学年への希望の思いを込めたメッセージがありました。
 また、昨年度から教職員全員で言い続けている「やればできる」「凡事徹底」を合言葉に今年もがんばろうというお話もありました。
 
 お家でも、宿題や早寝早起き、学習準備など当たり前のことが当たり前にできる習慣づくりを特にお声かけ頂けたらありがたいですよろしくお願い致します。
画像1

部活動説明会

 本日、中間休みに部活動の説明会がありました。
今年は、文化部・バスケットボール部・バレー部・サッカー部の部活動を行います。
相撲の大会がある時期には、参加者を募って相撲の練習もいれていく予定です。

画像1

重要 土曜学習(5・6年のみ)

 明日(14日)は,5・6年の土曜学習があります。
 開始時刻は,8時40分です。
 用事がない人は,ぜひ参加して下さい。

学年目標決定!

4年生は学年目標をみんなで考えていました。3年生のことをふりかえったり,1年生を迎える会のことも考えていました。自分たちで決めた目標を達成できるようにがんばってほしいです!
画像1
画像2

算数科の学習始まる!

3年生では,「九九の表とかけ算」の学習をしています。2年生で何度も練習した九九。その九九の表からきまりを見つけています。みんなたくさん手を挙げて発表していました。
画像1
画像2

学級目標づくり

画像1
画像2
1年間の方向性を示す,大切な大切な学級目標を作成しました。
1年後,達成できているようにがんばります!

4年1組初の体育科学習

4年1組では今年度初めての体育科の学習がありました。体ほぐしの運動でボールを使ったグループ対抗の運動に取り組みました。「上から!」「下から!」とグループみんなで声を出していました。
画像1
画像2

自分からそうじ

画像1
画像2
授業の片づけをしているとき,廊下に落ち葉がたくさん落ちているのに気づき,掃除に取り組んでいました。

学級開き

画像1
新しい担任の先生の自己紹介です。5年生のみんなもたくさん質問をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp