![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:283462 |
科学センター学習☆4年☆その2
プラネタリウムのあとは,京エコロジーセンターで学習しました。
カーテンの家とすだれの家のどちらがすずしいかの学習しました。 まず,予想をします。予想した理由を発表します。 いよいよ,実験です。 さて,結果は…! ![]() ![]() ![]() 科学センター学習☆4年☆その1
5月9日に科学センター学習がありました。
4年生が行きました。 はじめに,科学センターの先生のお話を聞いました。 最初の学習は,プラネタリウムで天体観測です。 星座や月の満ち欠けの学習をしました。 ![]() ![]() 自転車安全教室☆4年☆その2
いよいよ,実際に自転車に乗ります。
ヘルメットのかぶり方チェックして,自分に合っている自転車に乗ります。 交差点の出方など,指導を受けながらがんばりました。 右京警察署の皆さん,右京区交通安全推進会連合会婦人会の皆さん,花園学区の交通安全推進協議会の皆さん,ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室☆4年☆その1
5月8日に自転車安全教室がありました。
4年生が自転車の正しい乗り方について教えていただきました。 右京警察書の方からお話を聞きました。実際に走るコースを歩いて気を付ける点を教えていただきました。 なかなか難しいコースです。 ![]() ![]() ![]() 代表委員会☆自己紹介
5月8日の朝会で前期代表委員の自己紹介がありました。
運動会までの半年間,いろいろな児童会や行事を学校の中心となって企画・運営していきます。 みんなで楽しい学校にしていきましょう。 ![]() 朝会☆憲法について
5月8日に朝会がありました。
5月は憲法月間です。校長先生から憲法についてのお話をきいました。 日本国憲法とは『安心・安全 平和な性つを守り育てるための一番のもととなる国のきまり』であること,どんなことが書いてあるのかを学びました。 自分たちが,どのように生活していくのかを考えました。 ![]() ![]() ![]() 話し方☆1年
国語の授業で話し方の学習をしています。
いろいろな場面の話し方を学習しました。 上手につかえるといいですね。 ![]() 算数☆2年生
2年生の算数の様子です。
連休明けの日でしたが,みんな一生懸命お話を聞いています。 がんばっています。 ![]() 幸せを運ぶカード☆4年
図工の授業で,幸せを運ぶカードを作りました。
この時間は,鑑賞です。友だちの作品のいいところ・工夫しているところを見つけながら鑑賞しました。 幸せが運ばれて来ることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ♪楽しい音楽♪
きれいな音色が聞こえてきます。
3年生の音楽の授業です。 この日は,鍵盤ハーモニカの指使いの練習でした。 なかなか難しそうでしたが,みんながんばっていました。 ![]() ![]() |
|