![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:283462 |
春の遠足☆3年☆大文字山☆その2
御所(京都御苑)や平安神宮の鳥居・京都タワーがみえました。
さわやかな風を感じながら,楽しい遠足でした。 ![]() ![]() 春の遠足☆3年☆大文字山☆その1
5月11日に3年生の遠足がありました。
快晴の下,大文字山に登りました。 登山の途中で野生のシカに遭遇。静かに見守りました。(2枚目の写真) 大の文字のところまで登ると,京都市が一望できました。 きれいな景色に感動していました。 ![]() ![]() ![]() 11日(金) 社会見学 3年生
延期になった社会見学に行ってきました。登山は少し苦労しましたが,途中で鹿を見ることができ,みんな大喜びでした。天気にも恵まれ,上で見る景色は最高でした。二条城,御所,京都タワーなども発見できました。お弁当は,トンビに気をつけながら,みんなで楽しく食べました。
![]() ![]() ![]() しっかり育て!「ミニトマト」
今2年生がミニトマトを育てています。1年生の時に育てていたアサガオの鉢にミニトマトの苗を植えました。はやくトマトを食べたいなという声がいくつも聞かれました。
しっかり育ってほしいですね。 ![]() アサガオ☆1年
1年生が心をこめてまいたアサガオ。
中庭に植木鉢がならんでいます。 晴れの日は,朝にお水をあげましょう。 おおきくなあれ! ![]() おおきくなあれ わたしのはな☆1年☆その2
1年生のみんなは,心を込めて種をまきました。
大きく育つといいですね。 ![]() ![]() ![]() おおきくなあれ わたしのはな☆1年☆その1
生活科でアサガオの種をまきました。
教室で種のまき方をを勉強をしました。自分の植木鉢に土を入れます。 こぼさないように気を付けて土をいれました。 指で小さな穴をあけて種をまきました。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習☆4年☆その5
楽しい天体観測と実験を終えました。
雨もやみ,さわやかな晴れのお天気になっていました。 科学センターの皆さん,楽しい学習をありがとうございました。 ![]() 科学センター学習☆4年☆その4
次に,緑のカーテンの家とすだれの家で同じように実験しました。
結果は,緑のカーテンの家でした。 なぜ,そうなるのかも教えていただきました。 楽しく,生活の中でいかすことのできる学習でした。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習☆4年☆その3
5分間,太陽に見立てた電球をつけます。
1分ごとに家の中の温度を測ります。 はじめと最後の温度差を計算しています。 すだれの家のほうが涼しいという結果でした。 理由は,4年生にたずねてください。 ![]() ![]() ![]() |
|