京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:105
総数:518935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

身体計測

 4月11日(水)に6年生最初の身体計測がありました。計測前には健康診断についてのお話が。何のためにするのか,どのような態度ので臨むのか,改めて勉強することができました。
画像1画像2

教室移動

 教室をきれいにしてから移動することが大切だと知った子どもたち。移動のときには机の上をきれいにしています。廊下に出ても,騒がず静かに並ぶことができました。
画像1画像2

集団下校

 町別集会の後は集団下校をしました。6年生の登校リーダーがペースを考えて歩いていました。登校副リーダーは後ろから見守り,列の乱れがないかをチェックしていました。
画像1画像2

町別集会

 4月10日(火)の町別児童会では,6年生の町班長が会を進めていきました。てきぱきと運営していく姿は,低学年にとってあこがれられるものでした。
画像1

自己紹介カード作り

 教室に掲示する自己紹介カードを書きました。丁寧な字で書く子,カラフルに仕上げる子など,書き方にも個性が表れていました。
画像1

町別児童会に向けて

 4月10日(火)の4校時は町別児童会。開催にあたり,5・6年生を中心とした町班長や登校リーダーが集まって説明を聞きました。休み時間を返上して頑張る姿は高学年ならではです。
画像1画像2

がんばった大掃除

 4月10日(火)の2校時に大掃除をしました。みんなで力を合わせてきれいに教室を作り上げました。
画像1画像2

予定表

 学習予定表をファイルに綴じる子どもたち。1つ1つの作業をてきぱきとこなしていきました。
画像1

名前を書くぞ

 6年生の教科書が配られました。丁寧な字で書こうとがんばる姿が見られましたよ。
画像1

教室はこちらです

 入学式の受付を済ませた1年生を教室までご案内。廊下では拍手とおめでとうの言葉がけ。さすが6年生です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp