京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:56
総数:518294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5月16日給食

画像1
今日の献立は

・ミルクコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・ビーフンスープ
・チーズ        でした。

 今日の給食は,「生姜」「豚肉」と体を元気にしてくれる食材が,入っていました。少し暑くなってきましたが,美味しい給食を食べて,昼からの授業も頑張っていました。

5月15日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・たけのごはん(具)
・きびなごのこはくあげ
・すまし汁        でした。

 「和献立」の日という事で,旬の食材のきびなご・若芽・筍を取り入れてました。きびなごは,カリッと琥珀色になるまで揚げて,とても美味しかったです。すまし汁は「昆布」と「鰹節」で,とった旨味いっぱいのお汁で,子どもも「旨味」を感じながら食べていました。

上手にかけるかな?

画像1画像2
図工で学習では電動のこぎりで切った板に色付けをしました。
それぞれのパーツに色や模様,絵を描いていきます。
とっても上手にかくことができていました。

5年 体育「ベースボール」

画像1画像2
体育では体ほぐし運動と並行して
ベースボールにも取り組んできます。
野球のルールを簡素化してみんなが
楽しめるように工夫してみました。

守備の動きがぎこちなく,チームとして
動けるようになるまで少し時間がかかり
そうです。

説明だってがんばるぞ!

画像1画像2
算数では自分の考えをみんなの前で説明します。
少しずつ上手になってきた子どもたち!

校内探検に行ったよ

画像1
生活の学習で,クラスごとに学校の中を探検しました。
どこにどんな部屋があるのか,他の学年はどんな勉強をしているのか,
みんな興味津々で見て回りました。

ベースボール

画像1画像2
今日から体育の学習でベースボールを始めました。
バットを握って,しっかり構える。ボールを投げる。
やることがたくさんあり苦労しています。
どんどんうまく,楽しく学習できるといいですね。

誕生日を聞いてみよう

画像1画像2
英語の学習では月や日にちの言い方,誕生日のたずね方や答え方を学習してきました。この日は習ったことを生かして友達にたくさん誕生日を聞いて回りました。たくさんの友達の誕生日を聞けて楽しそうでした♪

図工室で・・・

電動のこぎりを使って作品作り中です。
思うように切れずに悪戦苦闘していましたが,頑張って切っていました!
画像1画像2

練習問題

画像1画像2
算数の練習問題を解いています。
解き方がわかると楽しく計算できるようです。
早く練習問題が終わった子は,自分で問題を作って友達と問題を出し合います。
楽しそうに学習する姿が素敵です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp