京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up55
昨日:123
総数:531641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

5月17日(木)修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カヌー体験生徒は,バスを降り体験場所となる湖畔へ徒歩で移動しました。

5月17日(木)修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここからは,カヌー・マリンバ体験に向うバスの様子です。富士山はどこから眺めても美しいです。

5月17日(木)修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素早い動きができるようになってきました。さて,カーリングには専用のシューズを使います。投球者がストーンを投げる時に氷の上を鮮やかに滑りますが,この滑りやすい靴をスライダーと言うそうです。いい感じになっています。

5月17日(木)修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カーリングと言えば,リンクをブラシで磨く行為が思い浮かびます。この行為をスウィーピングといいます。スウィーピングでストーンの速度を保ったり方向を調整したりするそうです。まずはフォームから・・・。

5月17日(木)修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
 指導員の方から,カーリングについて説明を受けています。

5月17日(木)修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カーリングの続きです。さて,生徒たちが整列している姿は,なかなかかっこいいです。

5月17日(木)修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよカーリングを体験します。この体験には,37名が参加しています。屋内はこんな感じになっています。自分が,代表選手になった気分で体験してみましょう。

5月16日(木)修学旅行6

画像1 画像1
 生徒たちはそれぞれが希望した体験活動を行っています。カーリングはこのような本格的な競技場で体験ができます。

5月17日(木)修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
 カーリング体験生徒たちのバスが予定していた時刻に出発しています。バスの車中からも富士山がきれいに見えます。

5月16日(木)修学旅行4

画像1 画像1
 カーリング出発の様子です。ホテルの職員の方とお別れです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp