救命講習
左京南支部6校の教職員が集まり,消防署の方々の指導のもと,救命実技研修を行いました。心肺蘇生法,AEDの使い方など,多くの教職員が真剣に取り組みました。いざという時に使えるよう,左京南支部では毎年講習を実施しています。
ひと月後には,各校でプール指導も始まります。今日の講習で学んだことを実際に使わなくてもよいように,子どもたちの安全には万全を期したいと思います。
【校長室から】 2018-05-17 16:31 up!
参観授業!
5年生は音楽でした。リコーダーはたくさんの曲を次々と吹けるようになっています。タンギングや伸ばすところなどにもこだわって,さらに上達していってほしいと思います。
【5年】 2018-05-16 19:57 up!
参観授業!
6年生は算数の授業でした。分数のかけ算の単元ですが,とても難しいところです。図にしたり,説明を考えたりして,問題に取り組んでいました。
【6年】 2018-05-16 19:57 up!
班の目標!
来週の修学旅行に向けて,グループの目標を決めていました。2日間,しっかりと意識して行動し,楽しい思い出を作ってほしいと思います。
【6年】 2018-05-16 19:56 up!
参観
算数の学習です。長さの勉強です。友達と話し合いながら学習することができました。お家の人に見てもらえてよかったですね。
【2年】 2018-05-16 17:46 up!
色おに
体育の学習です。色おにをしました。汗だくになりながら,子どもたちは運動しました。
【2年】 2018-05-16 17:45 up!
授業参観
算数の学習です。いくつといくつの学習です。子どもたちは,ブロック操作のあと,ノートにしっかり書くことができました。お家の人に見てもらえてよかったですね。
【1年】 2018-05-16 17:45 up!
クリーンキャンペーン
今年はじめてのクリーンキャンペーンがありました。学級代表は黒板に呼掛けを書いてくれていました。参加した子どもたちも一生懸命ごみを集めていました。
【5年】 2018-05-16 17:39 up!
気温の変化を読み取ろう
晴れの日,雨の日,曇りの日の気温を記録していたものを,1つの折れ線グラフにまとめました。
そこから分かることを読み取り,クラスのみんなと交流しました。
【4年】 2018-05-16 17:39 up!
指くぐり&指またぎ
鍵盤ハーモニカの指使い。
中指から親指になめらかにつながるように練習中。
手首の動きがポイントです。
【3年】 2018-05-16 17:38 up!