![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:43 総数:419237 |
初めての
ランチルームで給食を食べました。教室とは,配膳の仕方が違います。おぼんを使って食べます。1年生の子どもたちは,栄養教諭から教えられたことをしっかり守り,配膳することができました。
![]() ![]() 魔法の食べ方
栄養教諭の授業です。魔法の食べ方とは,五感を使って食べることです。何気なく食べているものが,よりおいしく食べることができます。
![]() ![]() 始まりました!
5月も半ばを迎え,放課後まなび教室・土曜学習など,いろいろな取組が始まりました。1年生は秋からの参加になりますが,たくさんの子どもたちが参加して,いろいろなことを学んでほしいと思います。
来週26日(土)には,PTA・地域による大きな行事「スタンプラリー」もあります。たくさん参加してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 掲示物を通して![]() ![]() ![]() 目標・健康・給食・読書・英語など,たくさんのメッセージがあります。学べることがたくさんあるはずです。 今日の給食![]() ![]() ![]() ○ごはん ●牛乳 ○ビビンバ(具)肉と卵,ナムル ●とうふと青菜のスープ でした。ごはんの上にビビンバの具をのせて,混ぜて食べます。 今日は,1年生がランチルームで給食でした。教室とは違った雰囲気で,みんなで楽しく会食できました。給食をおいしく食べる,まほうの食べ方を実際にしてみました。いつもよりおいしく食べられたかな? クラス会議!![]() 大縄 もうすぐ200回!![]() 種子の中のデンプン![]() ![]() 子どもたちは,はじめに実験の方法を教えてもらい,実験をしました。色の変わるヨウ素液に驚きながらもじっくり学習を深めていました。 大縄がんばっています!![]() 家庭科室には何がある?![]() ![]() そして,最後は栄養教諭の先生からコンロの使い方を教わりました。 |
|