京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up72
昨日:91
総数:678058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その13

画像1画像2
左は菜園作業中の様子です。野菜を大きく育てるために間引きをしているところです。

右は腐葉土を作ってミニトマトを大きな鉢に移し変えているところです。
みんな真剣に植え替えをしています。


9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その12

画像1
 東椎屋の滝に大興奮!これぞ大自然の美,超パワースポットに感動必至です。本日も非日常に圧倒されています。
 ちなみに滝の大きさは写真のどこかに写る池上先生との比較でご想像ください。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その11

画像1
 安心院の静かな朝です。学園生は昨日の疲れをしっかりとり,栄養たっぷりの朝食から2日目が始まります。青空の下,全員元気な朝を迎えています。
 本日は漁業,農業体験の様子を随時更新予定です。楽しみにお待ちください。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その10

画像1
「指導時間0」,「移動時間は短く」,「活動時間を長く」を見事に実現した1日目でした。
終日ホームページをご覧いただきありがとうございました。これで本日の配信を終わります。
明日の配信をお楽しみに!

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その9

画像1画像2
いよいよ農泊先のご家庭へ移動です。ワクワクと胸の高鳴りが聞こえてくるぐらい,元気いっぱいのみんなです。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その8

画像1画像2
歓迎のバーベキューでは, 地元で採れた食材とブランド牛で大満足のひとときを過ごしました。「これぞ安心院のおもてなし」と, お腹いっぱいのごちそうに, 朝よりも一回り体が大きくなった気がします。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その7

画像1画像2
安心院に到着し,歓迎式が始まりました。
ぶどう園に囲まれ,のどかな風景をバックに歓迎のバーベキューに入ります。豪華な食材に今か今かと待ち遠しい一行です。

8年 生き方探究・チャレンジ体験

本日,生き方探究・チャレンジ体験4日目です。
それぞれの事業所で頑張っている姿が見られます。

明日は最終日です。
しっかりとやり切って活動を終えてほしいなと思います。
画像1画像2画像3

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その6

画像1画像2
潮干狩りに続いて,学級レクで汗を流した一行は,いよいよ安心院へ向かいます。
非日常の体験の中でステキな表情が輝いています。
心を込めた挨拶で海浜公園に別れを告げました。


9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その5

画像1画像2
「あっ,いたいた!」と貝やカニを捕らえ大興奮です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 9年代休日
PTA総会19:00〜
5/29 4年モノづくり工房(生き方探究館)<弁当必要>
5/30 代表専門委員会
5/31 避難訓練
6/1 PTA朝の挨拶運動
6/2 土曜参観(2・3限)・引き渡し訓練(4限)
PTA保体部バレーボール14:00〜(小体育館)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp