京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:71
総数:643844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その21

画像1画像2
 お別れ式では,農泊先の方との別れを惜しむたくさんの涙が溢れ,人のぬくもりやあたたかさを感じ取る農泊体験になりました。
 写真の「ぶれ」をお詫び致します。感動のあまり,シャッターを切る手も震えずにはいられません。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その20

画像1
修学旅行最終日の朝を迎えました。小鳥のさえずりとともに目覚める朝は格別です。
気温も穏やかで班別研修には最適な気候です。

食欲そそる ハッシュドビーフ

画像1画像2
 今日の給食は「ごはん」「ハッシュドビーフ」「ジャーマンポテト」でした。

 ハッシュドビーフのルーは全て手作りです。バターを溶かすところから始まり,小麦粉を加え,こんがり色がつくまで練り上げます。たまねぎは,じっくり火を通し,甘みが増すようあめ色になるまで炒めます。にんじんや牛肉を加え,コトコトと煮立たせていきます。「ハッシュドビーフがさっぱりしていて食べやすく,美味しかった」という感想もいただいたようにホールトマトのほどよい酸味が食欲をそそる献立でした。

 炒めたベーコンの旨みがじゃがいもに絡み,ジャーマンポテトがハッシュドビーフを引き立てます。この暑さの中,食欲が落ちていないか少し心配でしたが,残食もほとんどなく安心しました。今日もおいしい給食ごちそうさました。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その19

画像1画像2
安心院の町もまもなく日が沈みます。各ご家庭では豪華食材による夕食が始まります。その後は温泉に浸かったり,花火をしたり,蛍を見に行ったり,中には肝だめしにチャレンジする班もあるようで。
非日常の旅はまだまだ続きます。子どもたちのがんばりと,ご家庭のお力で元気な姿で2日目が終わろうとしています。
本日もたくさんのアクセスありがとうございました。最終日の明日は博多よりお伝えします。明日もご期待ください。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その18

画像1画像2
片道約1.5キロの道のりを沢歩きしています。安全を確かめながら川の中を力強く進んでいます。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その17

画像1画像2
午後からは船釣りや宇佐市内観光めぐりをしています。宇佐神宮ではたくさんの願い事をしてきました。
合格祈願の絵馬で,進路実現に追い風が吹くこと間違いなし。

8年 生き方探究・チャレンジ体験

本日,生き方探究・チャレンジ体験の最終日となります。
それぞれの事業所で最後までしっかり頑張っていたようです。

この貴重な経験を,ぜひこれからの学園生活や進路選択,将来にいかしていってほしいと思います。

月曜日,晴れ晴れとした表情で学園に登校してくれることを期待します。
画像1画像2画像3

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その16

画像1画像2
菜園作業の休憩時間に川遊び。魚3匹目ゲットです。
非日常を満喫中。

9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その15

画像1画像2
自分たちで獲った魚が食卓に並びます。今から夕食が待ち遠しくてたまりません。


9年生 修学旅行「Let’s make wings to the future 」その14

画像1画像2
朝から大漁の漁業グループです。船上で獲れたてを食べた学園生は,みな頬がこぼれ落ちています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 9年代休日
PTA総会19:00〜
5/29 4年モノづくり工房(生き方探究館)<弁当必要>
5/30 代表専門委員会
5/31 避難訓練
6/1 PTA朝の挨拶運動
6/2 土曜参観(2・3限)・引き渡し訓練(4限)
PTA保体部バレーボール14:00〜(小体育館)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp