![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:375169 |
修学旅行7
平和記念公園からおよそ約1時間,広島電鉄にゆられて,宮島口の駅に着きました。そこからは船に乗って宮島へ渡ります。海が穏やかで,とても気持ちがいいです。15分ほどで船は着きました。
![]() 良いポスターとは?![]() まずは「どんなポスターが良いポスターなのか?」ということを考えました。 いろいろなポスターを比較すると見えてきたことがあるようです。 どんなポスターが完成するでしょうか? 元町小学校みんなで大切にしていきたいこと![]() そこで,5年生みんなで考えてみました。 普段の生活を振り返ってみると,頑張りたいことや改善したほうがよいと思うことがいろいろな視点から出てきました。 高学年として自分たちの襟も正していかないといけないと感じたこともあったようです。 新年度が始まってからのことを一度立ち止まって考えるきっかけになりました。 音の重なりを感じながら演奏しよう![]() ![]() ![]() 全体のリズム,音の大きさなどに気をつけながら音を重ねます。 だんだんときれいなハーモニーが生まれてきました。 いちごの種を蒔きました![]() ![]() ![]() ろ組で「いちごの種」を蒔きました。 とても小さい種ですが,大きな実をつけてほしいです。 これからの生長をろ組のみんなで観察していきます。 手作りチキンカツ![]() ![]() ![]() ●ごはん ●牛乳 ●チキンカツ ●ソテー ●なめこのみそ汁 でした。 給食のチキンカツは,給食室で衣をつける所からはじまり,一つひとつ丁寧に揚げています。ソースも調理員がコトコト煮つめて作っています。 毎年子どもたちも楽しみにしている人気の献立です。 給食室に入ってきたときから,「チキンカツや〜!」と元気な声が聞こえてきました。もちろん,全クラス完食でした。 土曜学習(算数教室)始まる
今年度の土曜学習が始まりました。初回の今日は,20名以上の子どもたちが参加しました。さっそく1年生もたくさんやってきました。
![]() ![]() ![]() グリーンベルト清掃 5月
5月12日(土),元町学区,愛護会の皆様を中心としたグリーンベルト清掃が実施されました。地域の方々や保護者の方々,今回は地元の少年野球チームの子どもたちも参加し,約40名で学校周辺の清掃活動をしていただきました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室
5月11日(金),晴天のもと,自転車安全教室を実施しました。今回は,4年生から6年生が取り組みました。北警察署の方のお話を聞いた後,指定のコースを安全に走行できるか,先ずは練習しました。そのあと,実地試験に挑みました。学科試験にも取り組みました。どの児童も真剣に取り組んでいました。
本校は,毎年,全学年が交通安全教室で学習します。6年間で,正しい運転技術や安全についての正しい知識を,しっかりと身に付けてほしいと考えています。 本日は,北警察署の方はもとより,地域ボランティアの方々,PTAの方々に,半日,暑い中,お世話になりました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() チチチチチ
元町小学校の中庭にはさくらんぼの木があります。今年は生り年なのか,枝を折らんばかりに実がなっています。ちょうど1年生の教室の窓の外にあります。その実をねらって鳥たちが「チチチチチ」とやって来ます。1年生のみんなは気になって,気になって……。「鳥が食べに来ている。」
次の日,みんなも食べてもよくなりました。上の方は鳥が食べてしまったのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|