京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:34
総数:428587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

自転車教室

画像1画像2画像3
 4年生は17日(木)に自転車教室を行いました。中京警察署の方や地域・保護者の方にお世話になり,自転車の安全な乗り方について学びます。子ども達は交通法規と交通技能のコースに分かれ,実際に自転車に乗りながら学習をしていきました。
 普段から乗っている自転車でしたが,いざ交通ルールについて確認すると改めて気づくことも多かったようで,「きちんと周りを見て安全に気を付けよう」とふり返る姿も見られました。今日の学習を活かし,またこれからも安全に自転車に乗ってほしいと思います。

第2回まちくさみっけ

画像1画像2
 第2回のまちくさみっけは,先日自分たちで写真を撮ったまちくさの写真をカードに貼り,それを交流しました。様々なネーミングがあり,子ども達の発想の豊かさに改めて驚かされました。

ミニトマトの観察

画像1
画像2
 先日,個人の植木鉢に植えたミニトマトの観察をしました。苗から育てていますので,すでに黄色い花が咲いたり実ができ始めている友達もいました。毎朝,水やりをしながらたくさんの実ができることを願っているようです。

植物の成長と日光の関わり

画像1画像2
 5年生の終わりに植えたジャガイモが大きく育っています。理科の植物の成長と日光がどのように関わっているかを調べる学習の導入で,ジャガイモの葉の観察をしました。日光の当たっている葉と当たっていない葉を比べながら予想をしました。

環境の日

画像1画像2画像3
 毎月17日は環境の日です。今年の委員会のメンバーで,今日は初めて環境の日の回収活動を行いました。
 5年生は初めての活動でしたが,元気よくあいさつしながら回収してくれました。来月も引き続き取組がありますので,回収のご協力をお願いします。

春の遠足4

画像1画像2画像3
 帰りは行きとうって変わって,下り坂です。急な道も元気に下りる3年生でした。その後,清水寺から高台寺を通って学校に帰りました。見てきたことや感じたことを今後の学習に生かしていきましょう。

春の遠足3

画像1画像2
 京都市内の様子を展望台から眺めた後は,楽しみにしていたお弁当です。みんなで食べるお弁当の味は格別です。みんなもりもり食べていました!

春の遠足2

画像1画像2画像3
 山道を登り切り,青龍殿や将軍塚の展望台から京都市内を一望しました。高いところから見た京都市の様子で気付いたことや見つけた特徴を,今後の学習で話し合っていきましょう。

春の遠足1

画像1画像2画像3
 遠足で,将軍塚方面に行ってきました。八坂神社から円山公園を抜けて,急な山道に入りました。汗だくになりながら登っていく子ども達。さあ,遠足のスタートです。

学校環境委員会 安全見守り支援部の取組です

 学校運営委員会の組織の一つ「学校環境委員会」の中に,「安全見守り支援部」という部を位置付けています。この部では,子ども達の登下校の安全を見守っていただいています。本当に毎日のお仕事です。暑い日も,雨の日も,寒い日も,季節を問わずに,1年間子どものために通学路に立って見守ってくださっています。

 また,学校での取組にもお力を貸していただいています。

 4月に行いました「1年生 交通安全教室」では,登下校の時に,道路を安全に歩いたり,横断歩道を渡ったりできるようにと,毎年指導に来てくださいます。警察の方から,まず,話をしていただきます。その後は,実際の道路に出て,一人一人信号を確かめながら横断歩道を渡ります。

 今日,5月17日には「4年生 自転車教室」を行いました。自転車を安全に乗ることができるように,運動場を道路に見立てて練習を行います。自転車に乗るとき,走り出すとき,交差点にさしかかった時,横断歩道を渡るときなど,実際にどうすればよいか一つ一つ丁寧に教えていただきます。

 暑い中,安全見守り支援部のみなさま,そして保護者の皆様にお手伝いいただき,無事に実施することができました。ありがとうございます。

 先日,学校運営協議会 ボランティアの募集についてのお手紙を配らせていただきました。その一つが,この見守り活動です。毎日の登下校の見守りを,お手伝いいただける方があしましたら,学校までお知らせください。たくさんの目で,子ども達の安全を見守ることができるといいなと思っています。もちろん毎日でなくても,できる曜日だけでもかまいません。みなさまのお力を貸していただけるとありがたいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 歯科検診(1・2・3年)
5/30 ゴミ0の日
内科検診(1・3年)
6/1 朝会・保健の日・こころの日
歯科検診(4・5・6年)

学校経営方針

学校だより

学校評価

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp