![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650359 |
2年 算数科
2けた+2けたの計算のしかたについて考えました。
![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診
3組と4,5,6年生の耳鼻科検診がありました。
待っている間に 「昨日,耳掃除するの忘れた!」 「ちゃんと耳かきしたけど大丈夫かなぁ」といった声を聞きました。 毎日耳掃除する必要はありませんが, 奥にたまってしまった耳垢は病院で取った方が安心なこともあります。 低学年は来週にします。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会科
「くらしと水」の単元で学習したことを新聞にまとめています。実際に見学行って見たことや聞いたこと,資料からわかったことを絵や文で表していきます。自分の考えを標語にして表している子もいます。
![]() ![]() ![]() 1年 国語科「はなのみち」
音読発表会をしました。
みんな緊張しながらも大きな声でがんばって発表しました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育科「てつぼう」
「こうもりふり」の練習をしています。慣れてこわさがなくなると,どんどん練習しています。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科「言葉で遊ぼう」
みんなでそろえて読むことを意識しながら,音読をしました。今日は2分55秒で読めました。
![]() ![]() ![]() 6年 算数科
分数×分数について学習しています。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科
色板の数を工夫して数える方法について考えました。
![]() ![]() ![]() 自主学習
北校舎の1階に自主学習の取組を掲示しています。ぜひ参観日にご覧ください。
![]() ![]() ![]() 4年 国語科
「大きな力を出す」の学習をしています。説明文の理解を促すために実際に動いて体感しながら考えました。
![]() |
|