![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346448 |
2018.05.02 ドレミで踊ろう♪![]() 「チューリップ」や「かえるのうた」のドレミに合わせてポーズを取ります。 今日は初めてだったのでバタバタ 「意外と難しかったー」と終始笑顔の活動となりました。 2018.05.02 新出漢字![]() 一体何の計算式かというと,児童が読めるようになった漢字の数を計算したものです。 今日は5つの漢字を覚えました。 一度暗算を間違えると「え〜,違うの?」と言いながら,筆算を使って求めることができました。 保健室で![]() ![]() ![]() がっこうたんけん![]() ![]() ![]() まずはじめに1年生の教室で,グループの顔合せをしました。1年生たちは,「1年の○○です。」としっかりと自己紹介とあいさつをした後,それぞれグループで学校探検に行きました。1年生は、2年生の説明をしっかり聞きながら,初めて見る部屋に興味津々で見て回っていました。 わくわくドキドキ学校たんけん3![]() ![]() ![]() わくわくドキドキ学校たんけん2![]() ![]() ![]() 1年生も2年生も,興味津々で探検をしていました。 わくわくドキドキ学校たんけん1![]() ![]() ![]() 2018.05.01 九九を表にまとめよう!![]() ![]() 九九の歌を歌いながら,一度も間違えることなく完成させることができました。 子どもも大きな表を作りきって大満足。 「何点?何点?」と嬉しそうに喜んでいました。 2018.05.01 5月のカレンダー作り![]() 今回は,いつもの役割を交代しての制作活動です。 「できるかな?」「ここは丁寧にこうするんだよ」と高学年児童はお兄さんモードで手伝っていました。 お互い助け合える関係は,見ていて気もちが良いです。 2018.05.01 鉄棒のミニチュアを作ったよ![]() ![]() ![]() 「やっとできたー」「意外と丈夫にできたね!」と完成を喜びました。 今度は大きいサイズでの鉄棒作りに挑戦です! |
|