![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:585370 |
初めての代表委員会
3年生から代表委員会への参加が始まります。各クラス男女1人ずつの代表委員児童がクラスを代表して会議に出ます。5・6年生の本部役員児童の話をしっかり聞いていました。
![]() 校区たんけんで見つけたもの![]() ![]() 校区たんけん
3年生,第1回目の校区たんけんへ行ってきました。お天気が心配でしたが,雨が降ることもなく,ちょうどよい気温の中行ってくることができました。
今回は,三宮神社の近くのコースへ行った後,西中公園近くのコースを通って学校へ戻ってきました。たんけんで見つけたものは,途中に三宮神社と西中公園で少し時間をとってとまったので,その時に地図にかきこみました。みんな,安全に気をつけてたんけんしてくることができました。 次回は,ほほえみ通りを通るコース,そして,東大丸公園近くのコースへ行きます。 ![]() ![]() ![]() ほうせんかの種の観察![]() シャトルラン![]() ![]() みんなだいすきカレーライス 1年生![]() ![]() 給食が配られるのを今かいまかと自分の席で待つ1年生。たくさん食べて明日からも元気にがんばります。 初めての委員会活動![]() ![]() 人権掲示板
本館から体育館へと向かう通路に人権掲示板があります。
この掲示板で,子どもたちは,人権を大切にできているか,自分のことを振り返っています。 4月は友だちについて考えさせる詩です。友だちを大切にするとはどういうことなのか。この詩を読んで振り返ってほしいと思います。 ![]() ![]() Nice T-shirt!! 5年生![]() ![]() 今日は学習のまとめとして,友達に好きな色と形をたずねてそれらをデザインに取り入れたTシャツを作りました。ピンクが好きな友達にはピンクのTシャツ。ハートが好きな友達にはハートがいっぱいのTシャツ。友達の好みに合うように考えながらデザインしました。自分の好きなものがたくさん描かれたTシャツ。"Here you are."と言って渡されたら,どの子もにっこりしながら"Thank you."と受け取っていました。 松尾大社神幸祭に参加しました!
22日(日),松尾大社神幸祭が行われました。西京極小学校からは,3年生以上の児童の希望者が参加しました。大変暑い中でしたが,松尾大社から学校近くの桂川までお神輿をひいて歩くという体験を通して,西京極の地域に古くから伝わる伝統行事を肌で感じることができました。これまでお祭に関わってこられた地域の方からもいろいろとお話を伺うことができ,子どもたちにとって貴重な体験となりました。この伝統行事を,西京極の子たちが受け継いでいってくれることを願っています。
![]() ![]() |
|