京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:92
総数:545111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

修学旅行その11

 日本モンキーセンターでは,学習プログラムも行いました。
 さるの共通性と多様性をテーマにお話を聞かせていただきました。
 6年生にも分かりやすく説明してくださいました。
 みんな、メモを取りながら聞いていました。
画像1
画像2

修学旅行その10

 日本モンキーセンターでの見学を行いました。
 モンキーセンターでは近くで様々な種類のさるが見られます。
 さるの動きや声に驚いていました。
 可愛いリスザル達に子ども達は、夢中になっていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その9

 朝食を終え,荷物を整理して退館式を行いました。
 旅館の方に感謝の気持ちを伝えて,旅館を後にしました。
 この後,日本モンキーセンターへ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行その8

 2日目の朝、皆元気に起床しました。
 朝食も、おいしくいただきました。
 天気も快晴です。
 今日も1日元気に活動できそうです。
画像1
画像2

修学旅行その7

 昨晩の夕食のメニューは豪華でした。
 みんな元気いっぱいモリモリご飯を食べていました。
 その後,反省会をしたり,お風呂に入ったりして旅館での時間を過ごしました。
画像1
画像2

修学旅行その6

 広いドームでのプラネタリウムに感動した後,旅館に向かいました。
 旅館に到着した後,入館式を行い,旅館の方にあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会に向けて 4年

1年生をむかえる会に向けて学年で練習をしました。
言葉の練習や歌の練習などみんな真剣に集中して取り組むことができています。
画像1画像2画像3

バトンをつなげ,5年生!

画像1画像2
 体育ではリレーの学習をしています。
 スピードを落とさずバトンパスができるように練習しています。スムーズなバトンパスまであと一歩!!練習を重ねたいと思います。
 準備運動も自分たちで声をかけあって取り組むことができています。一生懸命がんばっています。

今日は最高学年!5年生

画像1画像2
 6年生が修学旅行に出かけているので,今日は5年生が西京極小学校の最高学年です。
 朝は登校班長代理として班の先頭に立ち,1年生から4年生と一緒に安全に登校することができました。
 掃除の時間は,いつもは6年生が担当している1年生の教室を今日は5年生が掃除しました。ほうきの掃き方を教えてあげたり,机を一緒に運んだり…。1年生から「5年生のお兄さん,お姉さん。お掃除を手伝ってくれてありがとう。」と言われ,「どういたしまして。」と声をかけている5年生の顔は,立派なお兄さん・お姉さんの顔でした。
 火曜日も修学旅行の代休で6年生がいないので,この調子でがんばります!!

修学旅行その5

 科学館ではいろいろな体験を楽しんでいます。
 光や空気のエネルギーを電気に変えたり,触ると温度が暖かくなり色が変わるのを不思議がったり,極寒ラボでマイナス30度の世界を味わったりしました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp