京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:41
総数:698877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 5月11日(金)

 ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮

『豚肉ととうふのくず煮』は、豚肉・玉ねぎ・干し椎茸・とうふ・チンゲン菜を削り節の出しで煮、塩・醤油で調味して、片栗粉でとじて仕上げました。

『ほうれん草ともやしのごま煮』は、削り節でとった出しと、みりん・醤油で、茹でておいたホウレン草・もやしを煮、すりごまを加えて仕上げました。

子どもたちから、「『豚肉ととうふのくず煮』は、とろとろしていて、美味しかったです。『ほうれん草ともやしのごま煮』は、出しが効いていて、とても美味しかったです。」と、感想をくれました。

6年生 修学旅行54 学校到着

 修学旅行から6年生が学校へ帰ってきました。これから解散式を行い,下校します。

6年生 修学旅行52 到着予定

 ただいま6年生を乗せたバスは,京都東インターを出ました。17時すぎに梅津会館に到着予定です。

6年生 修学旅行51 動植物園出発

 14:40,予定より約20分早く動植物園を出発しました。途中,サービスエリアに寄って,学校へ帰ります。

6年生 修学旅行50 動植物園

 キリンの餌やりの場面です!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行49 動物園

 キリン、そして、イケメンゴリラのシャバーニです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行48 東山動植物園

 話し合いながら、見学しています。
画像1

6年生 修学旅行47 東山動植物園

 東山動植物園で班行動をしています。愛らしいコアラがユーカリの葉を食べていました。きりん舎は、今にもきりんが飛び出してきそうです。
画像1
画像2

6年生 修学旅行46 昼食

 二日目の昼食は、唐揚げ弁当です。気持ちのよい木陰でいただいています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行45 科学館

 ブース「生命のひみつ」でのDNAなどのクイズを解いています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 ALT  4年社会見学
5/27 有栖川清掃
5/29 ごみ0 クラブ1 歯科(低)9:00
5/30 6年科学センターAM 内科(低)13:30 自転車教室
5/31 フッ化物洗口 自転車教室予備日 ※再検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp