水族館見学&イルカパフォーマンス
とても大きなプールで行われるイルカパフォーマンスを楽しんでいます!
【6年生】 2018-05-17 12:00 up!
名古屋港に着きました
10時30分に、無事に名古屋港水族館に着きました。グループ写真を撮ってから、班行動開始です!
【6年生】 2018-05-17 10:47 up!
バスに乗って
予定通り、バスに乗ってまずは名古屋水族館へ。おだやかに時間が過ぎています。
早口言葉伝言ゲームスタートです!
【6年生】 2018-05-17 09:10 up!
出発式
出発式では、みんなで共に楽しい思い出を作っていこうという気持ちがひしひしと伝わってきました。
また、朝早くにもかかわらず、たくさんの保護者の方がお見送りに来ていただきました。ありがとうございます!
【6年生】 2018-05-17 08:19 up!
修学旅行スタート!
小学校生活、最初で最後の修学旅行がスタートしました!朝早くにもかかわらず、全員元気に集合して、出発式が始まりました。
【6年生】 2018-05-17 08:18 up!
「2年生」 サツマイモの苗植えをしました!
生活科「ぐんぐんそだて」では,サツマイモの苗植えをしました。
地域の方のお話を聞き,つるの向きや植え方に気を付けながら植えました。苗を寝かせて優しく植え,「大きくて甘いサツマイモが育ちますように。」と思いを込めました。
植えてからは,毎日水やりが必要だと教わりました。
2年生みんなでお世話をします。
おいしいサツマイモができますように!
【2年生】 2018-05-16 22:10 up!
1年生を迎える会
15日(火)の3・4校時に1年生を迎える会がありました。6年生に手をつないでもらい,笑顔で入場から始まりました。2年生から6年生まで,学校生活の説明をクイズでしてくれたり,歓迎の気持ちを歌やダンスで表現してくれたりしていました。みんなとてもうれしそうにクイズに答えたり,手拍子しながら見たりしていました。
1年生の出番では,例年は言葉と歌で発表することが多いのですが,『ことしの1ねんせいは ひとあじちがう!』ということで,サプライズで『やってみよう』の歌に合わせてダンスも行いました。これには上級生もびっくりした様子で,これまで練習してきた成果をしっかり出し切ることができていました。とても和やかな雰囲気の1年生を迎える会となりました。
【1年生】 2018-05-16 22:10 up!
スチューデントシティに行きました。
5年生はスチューデントシティに行きました。はじめは緊張する姿が見られましたが徐々に慣れてきて,お客さんに対する呼びかけの声や丁寧な言葉遣いがしっかりできるようになってきました。他校の児童とも協力しながら意欲的に活動することができました。
【5年生】 2018-05-16 18:11 up!
今日の給食(5月16日)
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・五目ひじき
・いものこ汁
でした。
「五目ひじき」は新献立です。うまみを出すためにちくわを使いました。
大豆も入っていて具だくさんで,子どもたちは味わって食べていました。
【学校の様子】 2018-05-16 17:51 up!
3組 野菜を植えよう!
3組花壇に夏野菜の苗と種を植えました。
育てた野菜を使ってピザを作るために,何を植えたいかから自分たちで決めました。
二人とも土いじりが大好きで,土を耕すこともも苗と種を植えることもとっても上手でした。
おいしいピザを食べるため,毎日のお世話頑張るぞ!
【3組】 2018-05-11 20:49 up!