京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:49
総数:272535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

花背山の家長期宿泊自然体験学習11

 間伐体験に取り組みました。木を切り倒したり,枝打ちをしたりする山の仕事の体験です。普段はできないとても良い体験ができました。
画像1画像2画像3

花背山の家長期宿泊自然体験学習10

 朝食の様子です。今日は,午前中に間伐体験を行います。そのエネルギーのもととなる食事ですね。
画像1画像2画像3

花背山の家長期宿泊自然体験学習9

 昨夜行われた松上げの様子です。良い経験をさせていただきました。
画像1画像2

花背山の家自然体験学習8

 待ちに待った夕食です。おいしそうなメニューです。栄養と休養をしっかりとって,夜の活動や明日の活動に備えたいと思います。

 本日の山の家の様子についてのお知らせは終了します。また,明日,お子達の様子をお知らせしたいと思います。
画像1画像2

花背山の家長期宿泊自然体験学習7

 長期宿泊学習のお楽しみの一つが食事です。間もなくみんなで楽しく夕食をいただきます。
画像1画像2画像3

学校いじめ防止基本方針

 平成30年度学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
 
詳細は,下記リンクよりご覧いただくことができます。
平成30年度学校いじめ防止基本方針

花背山の家長期宿泊自然体験学習6

 花背では,松上げという行事が行われます。そのようすを今夜体験しますが,地松というものを作って準備を進めています。昔から伝わる行事は大切にしていきたいですねる
画像1画像2画像3

花背山の家長期宿泊自然体験学習5

 本日お世話になる宿舎・翠峰荘です。今年度の取組で初めて利用します。
 なかなか趣のある建物で,素敵な思い出が作れそうですね。
画像1画像2画像3

花背山の家長期宿泊自然体験学習4

 待ちに待った昼食の時間です。家の人に作っていただいたお弁当を大自然の中で食べています。こんなところで食べるとなお一層おいしくなりますね。
画像1画像2

花背山の家長期宿泊自然体験学習3

 花背交流の森で自然観察・野鳥観察を行いました。豊かな自然の中でくらす植物の成長の音や野鳥たちのさえずりの音が聞こえてきそうですね。貴重な体験をしています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 春の遠足(1から3年) 
5/28 朝会(6月分)
5/29 新体力テスト 
5/30 新体力テスト 
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp