![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:278607 |
全校遠足(4年生)
今日は,快晴の中で全校遠足を実施することができました。京都府立植物園に行き,たてわりグループごとにクイズラリーをしたりお弁当を食べたり,クラス遊びをしたりして楽しい一日を過ごすことができたと思います。お家の方には,お弁当の準備等ご協力をいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 全校遠足 2年 学年あそび
2年生は,石木こおりおにをしました。澄み切った空の下,汗をいっぱいかいてあそびました!
![]() ![]() 全校遠足2
待ちに待った「もぐもぐタイム」
涼しげな木陰でお弁当を広げて,いただきます。 朝早くから作ってくださったお家の方に感謝しましょう。 ![]() ![]() ![]() 全校遠足
青空の下,たてわりグループで活動を楽しんでいます!
![]() ![]() ![]() 本日の全校遠足
本日の全校遠足は,予定通り実施いたします。
気温の上昇が予想されます。水分補給がしっかりとできますようご準備お願いします。 楽しい全校遠足となりますように。 1年 図工「ねんどとなかよし」![]() ![]() 1年 ペロリ!![]() ![]() 6年生 家庭科の時間
今日から,みんなが楽しみにしていたエプロン作りが始まりました。久しぶりの裁縫なので,とても真剣に頑張っています。友達と協力しながらの場面もたくさん見かけられました。
![]() ![]() 6年生 そうじについて
道徳の時間に掃除をさぼることときまりについて考えました。「そうじをさぼる人には,きまりをつくったらいいのか?」「きまりのために掃除をするのか?」などいろいろな考えが出ました。最終的には,『罰のあるきまりは必要ない。』『きまりはみんなが気持ちよく過ごすためのものだ。』という意見が出ました。
そして,掃除時間は,そうじをしているという自覚や意識を持って頑張っていました。卒業までこの気持ちが,ずっと続くことを願います。 ![]() ![]() 3年生 書写の学習![]() ![]() |
|