京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up47
昨日:62
総数:904837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

校外学習

画像1
 市バスに乗って,北大路バスターミナルに行きました。
画像2

3年 国語辞典の使い方

画像1
画像2
国語科「国語辞典の使い方」の学習で,国語辞典を使いました。
子どもたちは,言葉の意味を調べるために,国語辞典のつめやはしらを確認しながら,頑張って意味を調べていました。
辞書をひくスピードがどんどんはやくなるように,これからも頑張りたいです。

お茶の入れ方!

画像1
画像2
画像3
 特別に二杯目はめは・・・「何茶かな?」「玄米茶です!」とてもいい香りで「おいしい!」「家でうちの人に入れてあげるわ!」と嬉しそうでした。「感想は?」「すこし苦かったけど飲めてよかったです!」と感想も言えました。

係活動の様子

画像1
画像2
係活動みんながんばっています!

家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,5年4組の家庭科の学習にそらいろの5年生の二人も一緒に学習しました。家族のだんらん「お茶をいれよう」です。I先生の話を真剣に聞いてお茶を入れました。最初は,緑茶です。お湯を沸かすところからで,コンロに火をつけるのは,「任せて!」と言っていました。

社会 京都駅の様子

画像1
画像2
社会科の授業で,京都駅やその周辺はどのようなところなのか交流しました。

立ち幅跳びをしました!

 今度は,立ち幅跳び!遠くまでとべるかな・・・。
画像1画像2

体力テストをしました!

画像1画像2
 体力テストをしました。反復横跳びをしました。20秒間頑張って取り組みました。終わった後は・・・「あ〜しんどっ!」という声が・・・。

劇係

画像1
クラスの劇係が発表に向けて練習中です。
今回もおもしろい劇を期待しています。

春の遠足3

画像1
画像2
京都タワーにのぼって、景色を楽しみました。
京都タワー神社(今名づけました)にお参りしている子もたくさんいました。
2組担任もいくつかおねがいごとしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp