京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up47
昨日:62
総数:904837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

つつんで ア〜ト (その2)

画像1
画像2
画像3
 教室のドアも窓も,こどもたちにとって身近な材料のようです。

つつんで ア〜ト (その1)

画像1
画像2
画像3
 図画工作で,造形遊び「つつんで ア〜ト」をしました。
 
 包む楽しさ,形の変わるおもしろさ。
 新聞紙や透明のビニール袋をつかって教室で取り組みました。

 初めは,クーピーや筆箱といった,小さいものを包んでいた子もどんんどん作品が大きくなっていきました。
 最後には,自分の机やいすを包んで新しい椅子に姿を変えていました。
 
 子供たちの目は,キラキラしていてとても楽しそうでした。

 

科学センターに行きました!

画像1
画像2
画像3
1組では「風」の学習をしました。
外で風を感じることが多いですが,どのように流れているのか…
気圧などの実験も行いました。

科学センターにいきました!

画像1
画像2
画像3
2組では「ひつじのおくりもの」の学習を行いました。羊毛を観察し,フェルトボールを作りました。家庭科の授業でも使ったことのあるフェルトの秘密が分かったかな…?

科学センターに行きました!

3組は「あかりのひみつ」の学習を行いました。ろうそくはなぜ明るいのだろう…様々な実験を通して明るさの秘密に迫っていきました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール

画像1
画像2
画像3
3組では体育でバスケットボールの学習が始まりました。試合が始まる前チームの時間を作って作戦を立てたり,練習をしたり…協力して取り組んでいます。

平和への思いを込めて…(6の4)

画像1
画像2
画像3
みんなの思いを千羽鶴にし,広島へ持っていこうと思います。

平和への願いを込めて…(6の3)

画像1
画像2
画像3
「困っている人手あげてね!」と声をかけています。前で見本を見せる担当と周りでサポートする担当に分かれています。

平和への願いを込めて…(6の2)

画像1
画像2
画像3
さすが6年生!!困っている子を見つけると声をかけて,丁寧に教えています。

平和に願いを込めて…(6の1)

画像1
画像2
画像3
修学旅行を再来週に控えた6年生…総合や国語の学習で学んだことを各クラスに分かれ全校に伝えました。平和への願いを込めて…折り鶴をおりました。丁寧にやさしく教えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp