雲の観察
理科の学習が始まりました。
雲の観察をしています。
運動場に座って,じっくりと空を眺めるのもいいものですね。
【5年生】 2018-04-19 13:41 up!
参観日1日目
6年生・道徳科「言葉のおくり物」
グループで話し合いながら,よりよい生活のために頭を働かせていました。
【6年生】 2018-04-18 19:56 up!
参観日1日目
6年生は道徳科「言葉のおくり物」
男女仲良く信頼し合って生活するには,どんなことを考えなければならないか。。。
【6年生】 2018-04-18 19:52 up!
参観日1日目
【5年生】 2018-04-18 19:49 up!
参観日1日目
5年生は「整数と小数」
船の大きさを10分の1,100分の1,1000分の1にしたものを求める方法を考えていました。
【5年生】 2018-04-18 19:48 up!
授業参観!
みんなでゲームをする時は,おうちの方にも入っていただき盛り上がりました。負けた時はインタビューに答えてもらいます。「○○くんのいいところは,どこですか?」とたずねる4年生。「笑顔です!」の答えにみんなにこにこでした。手作りのカードをプレゼントするときも「これからも同じ学年としてよろしく!」と言葉をかけて渡しました!最後に「こんな楽しい会をしてもらってうれしいです!これからもなかよくしてください!」という言葉で終わりました。
【そらいろ】 2018-04-18 19:04 up!
「ぼく,○○○〜♪」
6年生最初の音楽の学習でした。発声練習をする前にまず筋肉の準備運動!まるで体育のようでした。
発声練習をし,高音を出しやすくするイメージを教えてもらいました。
某キャラクターの声マネで「ぼく、○○○ー!」と言う感じで…
高音がきれいな6年生!とても上手に声マネをすることができました。
【6年生】 2018-04-18 19:04 up!
授業参観!
今日は,今年度最初の参観懇談会でした!
4月の誕生日会の様子を見ていただきました。自分たちでどんな会にするか話し合いプログラムを決めてすすめました。1年生もお姉さん・お兄さんと一緒に今何をしているのかわかるようにマークを動かしてくれました。
【そらいろ】 2018-04-18 19:04 up!
参観日1日目
4年生は国語科「漢字の組み立て」
漢字の部分の名前や,組み合わせについて学んでいました!
【4年生】 2018-04-18 18:48 up!
春をかこう
学校のチューリップを,じっくり観察して,絵を描きました。花びらは,一枚一枚分かれていたり,葉っぱに細い線があったりして,チューリップをじっくり見ると,いろんなことに気づきました。教室には,チュウーリップの絵がたくさん飾ってあります。
【2年生】 2018-04-18 18:18 up!