![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:310911 |
参観の様子(2年)![]() ![]() 手作りのかわいいお面を付けて,グループごとにふきのとうの登場人物の気持ちを考えながら表現をしていきました。 互いに聞きあって,良いところや工夫したところもきちんと発表することができました。 参観の様子(3年)![]() ![]() 同じ数ずつに分ける計算方法を「わり算」ということや,「÷」という記号に初めて出会う学習でした。 問題場面から,ブロックを操作して解決の道筋をつくっているのはさすが3年生! ぐっと難しくなる学習にも,しっかり頑張っている様子を見ていただけたと思います。 6年 つばさをください![]() 授業参観がありました。![]() ![]() 先日決めた,学級目標のまわりを飾り付けしました。 「絵を描いたり,折り紙を貼ったりするのもいいけれど, 手がたをとって,それを文字の周りに押していきたいね。」 と話をしていたので,手がたで飾り付けをすることにしました。 保護者の方にもご協力をいただき,みんなで手のひらに絵の具をつけて,様々な色をつくり,楽しく活動することができました。子どもたちも手のひらに筆で絵の具をつけることが楽しかったようで,嬉しそうに手がたを押していました。とても和気あいあいとした雰囲気の中で授業参観を行うことが出来ました。 一年間保護者の方とも協力しながら,頑張っていきたいと思います! 第一回 児童朝会![]() 代表委員が中心となって行う「児童朝会」,表現委員が中心となって行う「わくわくタイム」,そして校長先生が中心となって行う「朝会」の三種類があります。 第一回目の今日は,平成30年度代表委員のメンバー紹介でした。 6年生を筆頭に,どの子も意欲いっぱいの目標を堂々と伝えることができました。 とてもかっこよかったですよ! 今年1年の山階小学校を引っ張っていく,優しくて頼もしいリーダーになってくださいね。 【2年生】初めてコンテを使いました!(2)![]() ![]() ![]() 【2年生】初めてコンテを使いました!(1)![]() ![]() ![]() 【2年生】ゆうぐであそぼう(2)![]() ![]() ![]() 【2年生】ゆうぐであそぼう(1)![]() ![]() ![]() 研究に向けて・・・![]() ![]() 今年度も「生活・総合的な学習」の教科の研究に取り組んでいきます。 この日は,研究目標に即した子ども達の目ざす姿について考えていきました。 低学年部・中学年部・高学年部・育成学部グループに分かれて,「主体的に学びをつくる」「互いに高め合う」をテーマにウェビングという思考ツールを使って話し合いをしていきました。 教職員全体で共通理解を図り,本校の研究を進めていきたいと思います。 |
|