![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:54 総数:496846 |
4年生 社会科 くらしとごみ![]() ![]() 4年生 図書館オリエンテーション![]() 2年生 ミニトマトの棚が出来上がりました。
2年生は今年度,ミニトマトを育てています。
管理用務員の長谷川さんがミニトマトの棚を新しく作ってくださいました。 みんなのミニトマトが美しく並んでいます。 水やりもしやすくなりました♪ すくすく育って,おいしい実をつけてほしいですね☆ ![]() ![]() 5/21(月) 給食(さんまのかわり煮)![]() 今月2回目の煮魚です! 1年生も,大きな骨をきちんと取ることができ, 上手に食べることができました。 献立の内容は ○麦ごはん ○牛乳 ○さんまのかわり煮 ○だいこん葉のいためもの ○キャベツのすまし汁 でした。 すまし汁の「だし」のうまみや, だいこん葉のシャキシャキとした「食感」が 美味しさを引き立ててくれました! 五感をつかって,おいしさをたくさん発見してほしいです! 1年生 交通安全教室
交通安全教室がありました。
車は急に止まれないというお話や,歩きながら自分の身を守るためには常に周りをしっかり見ながら歩かなければならないというお話をしてもらいました。 また,曲がり角の曲り方と横断歩道の渡り方の練習もしました。 左右の確認と前後の確認,それから耳を澄まして車がきていないか音で確認することも大切だと学びました。 ![]() ![]() チャレンジ体験
5月18日(金)から23日(水)まで神川中学校の生徒が「生き方探究・チャレンジ体験」として羽束師小学校で職業体験をしています。
学校のいろんな仕事を体験しています。 本日は,1年生の交通安全教室も一緒に体験しました。 ![]() ![]() 【5年生】 新聞を読もう![]() ![]() いろいろな新聞会社の記事を比較したり,どんな記事があるのか見つけたりしました。 最後に自分が興味を持った記事を切り抜きました。 明日は,その記事に対して,感想を書きます。 【5年生】 初めての家庭科室![]() ![]() はじめ,家庭科室で家庭科室探検・コンロの使い方を知りました。 その後,グループに分かれて,おいしいお茶を急須でいれました。 「おいしいお茶が入った」 「しぶい!」などと言いながら楽しんで活動していました。 4年 体育科 鉄ぼう運動![]() ◆6年生 修学旅行に向けて◆![]() 各係に分かれて準備が進んでいます。 食事係は,班ごとにプレートを作りました。 イラストを描いて楽しく食事ができるように工夫しています。 |
|