京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:10
総数:510295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

調理実習をしよう1

画像1画像2画像3
家庭科の学習の様子です。

朝食のおかず作りの実習をしました。

1年生をむかえる会5

画像1
画像2
画像3
寸劇を交えながら,楽しく伝えてくれました。

1年生をむかえる会4

画像1
画像2
画像3
6年生の出し物の様子です。

1年生の前で,鏡山小学校の行事について発表しました。

1年生をむかえる会3

5年生をリードしながら,立派に司会進行をしてくれました。
画像1
画像2

1年生をむかえる会2

本部委員の6年生も大活躍してくれました。
画像1
画像2

1年生をむかえる会1

3校時は1年生をむかえる会でした。

1年生の手をひいて入場してくれました。
画像1画像2

体のつくりを見てみよう!

画像1画像2
理科の学習の様子です。

体内の臓器とそのはたらきについて考え,予想を立てました。

朝の時間に

画像1画像2
1年生をむかえる会の入場練習をしました。

少し緊張した面持ちで取り組んでいました。

児童会 初仕事☆大成功!

チームワークばっちりの児童会が発動しました。
胸をはって司会や代表の言葉をこなす5・6年生の姿に
『かっこいい!』とみんなの目が輝いていました。
画像1

心ぽかぽか 1年生を迎える会

1年生が入学して早くも1か月あまりが経ちました。
みんなでお迎えの会をしたいなと,児童会が中心となって準備をしてきました。

1年生が喜ぶものを,楽しめるものを,ためになることを,
元気な声で,美しい声で,楽しい動きで・・・と,
各学年くふうをこらして練習に練習を重ねてきました。

この陽気のように,温かい会の様子をごらんください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 避難訓練
5/25 遠足予備日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp