![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:85 総数:497249 |
1年生 交通安全教室
交通安全教室がありました。
車は急に止まれないというお話や,歩きながら自分の身を守るためには常に周りをしっかり見ながら歩かなければならないというお話をしてもらいました。 また,曲がり角の曲り方と横断歩道の渡り方の練習もしました。 左右の確認と前後の確認,それから耳を澄まして車がきていないか音で確認することも大切だと学びました。 ![]() ![]() チャレンジ体験
5月18日(金)から23日(水)まで神川中学校の生徒が「生き方探究・チャレンジ体験」として羽束師小学校で職業体験をしています。
学校のいろんな仕事を体験しています。 本日は,1年生の交通安全教室も一緒に体験しました。 ![]() ![]() 【5年生】 新聞を読もう![]() ![]() いろいろな新聞会社の記事を比較したり,どんな記事があるのか見つけたりしました。 最後に自分が興味を持った記事を切り抜きました。 明日は,その記事に対して,感想を書きます。 【5年生】 初めての家庭科室![]() ![]() はじめ,家庭科室で家庭科室探検・コンロの使い方を知りました。 その後,グループに分かれて,おいしいお茶を急須でいれました。 「おいしいお茶が入った」 「しぶい!」などと言いながら楽しんで活動していました。 4年 体育科 鉄ぼう運動![]() ◆6年生 修学旅行に向けて◆![]() 各係に分かれて準備が進んでいます。 食事係は,班ごとにプレートを作りました。 イラストを描いて楽しく食事ができるように工夫しています。 ◆6年生 手拍子でリズムをとる◆![]() この日は下パートの練習をしました。 主旋律とはリズムが違うので,手拍子で四分音符や二分音符八分音符などのリズムを確認しました。 ◆6年生 スポーツテスト◆![]() ![]() 普段からたくさん外遊びをして,体力をつけてほしいです。 5/17(木) フルーツ寒天![]() 教室で配っているときにはサラサラの状態ですが, 食べる頃には,固まっているという不思議なフルーツ寒天! 初めて食べる1年生は, 事前に給食カレンダーでしっかりチェックして楽しみにしていたそうです。 いざ,目の前に届くと,「本当にかたまった!」と驚いていた様子。 果物も入っていて,おいしく食べられました。 暑くなってきましたが,明日も給食をしっかり食べましょう! 【5年生】図書館の使い方![]() 図書の配架の位置を確認して,自分に合った本を見つけていました。 たくさんの本とであって,お気に入りの本を見つけてください。 |
|