サツマイモの水やり
先日植えたサツマイモの苗ですが,みんなががんばって水やりをしてくれているおかげで無事に根をはったようです。収穫するのが待ち遠しいですね。
【2年生】 2018-05-21 20:00 up!
校外学習にむけて
校外学習でお世話になる,老人ホームなどで披露する予定の出し物の練習をしています。はじめはバラバラでしたが少しずつ動きがそろうようになってきました。本番でかっこよく演技するためにみんな一生懸命です。
【2年生】 2018-05-21 20:00 up!
第1回クラブ活動
今年度第1回のクラブ活動が行われました。
はじめての4年生,少し慣れてきた5年生,小学校最後のクラブ活動となる6年生。
どの学年も張り切って取り組んでくれていました。
【その他】 2018-05-21 15:32 up!
救急救命講習
5月15日(火)に砂川小学校で救急救命講習を受けてきました。
6月からはじまる水泳学習に向けて,心肺蘇生法やAEDの使い方を学習してきました。
【その他】 2018-05-21 15:29 up!
京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」
【お知らせ】 2018-05-21 14:39 up!
宿泊学習に向けて
宿泊学習に向けて,個人のめあてや班全体での目標を考えました。目標を果たすことが出来るように意識して行動していきたいですね。
【5年生】 2018-05-18 19:34 up!
国語辞典の使い方
今日から国語辞典の学習が始まりました。
見出し語の並び方などを学習して,いざ引いてみると……
「先生!辞書にのってません!!」と言う子がちらほら。
あれれ,のっていない言葉は問題に出していませんよ。
「よくさがしてみてね。」
「ポイントは…。」と話すと
「あったー!!」と大きな叫び声が響き渡りました。
これからたくさんの言葉を辞書で引いて,
言葉を知る楽しさを感じたり辞書引きになれてくれたり
してほしいと思います。
【3年生】 2018-05-18 19:19 up!
リレー
体育のリレーの様子です。
今日はバトンパスを中心に練習しました。
どうやったらバトンを落とさずに受け取れるかを
グループで考えていました。
来週はいよいよ競争します。
練習を活かして頑張ってほしいです!
【3年生】 2018-05-18 19:10 up!
「雲の上にはいつも...」No.6を配布しました
蒸し暑い日が続きます。さわやかな話...ではないのですが,朝会で子どもたちに話していること,入学式の式辞の中で述べたことを簡単にまとめてみました。
「雲の上にはいつも...」No.6
【校長室から】 2018-05-18 14:28 up!
6年理科「でんぷん調べ」
今,6年は「植物の成長と日光の関わり」という学習をしています。前回の学習では,日光を当てた葉と日光を当てない葉のでんぷんを調べました。今回は日光を当てた葉のでんぷんをエタノールで色を抜いて調べました。ヨウ素液をかけるとすぐに青むらさき色に変化し,でんぷんがつくられている様子を確かめらることができました。
【6年生】 2018-05-18 14:09 up!