京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:27
総数:954734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

頑張っています☆

画像1
 給食当番さん給食の配膳頑張っています!おなかすいたな〜!

目指せ漢字辞典マスター

画像1画像2
 漢字辞典の使い方を勉強しました。「部首索引」「音訓索引」「総画索引」さてどれを使って調べる?使い方がわかればこれで君も漢字辞典マスターだ!

スチューデントシティ 学習

画像1
5月末のスチューデントシティ学習に向けて,自分の仕事内容を決めました。
頑張るべき目標がきまり,子どもたちの笑顔が素敵でした。

1年生を迎える会の練習

画像1
一年生を迎える会の練習をしました。
さすが5年生,自分たちの練習の成果を発揮し,堂々と発表をできていました。
一年生を笑顔にするチャンスですね!

外国語

画像1
 英語の学習をしています。
挨拶をして,絵カードで簡単な英語を学んで発音練習をしました。
そのカードを使って「ドンジャンケンゲーム」をしています。
生活の中でも英語が使えると楽しいですね。

冠のプレゼント

画像1画像2
 1年生を迎える会に向けてプレゼント用の冠を作りました。
折り紙でブローチを作り,色画用紙の帯に貼って仕上げました。
とても丁寧に作ることができました。
 当日の朝に,1年生の教室まで届けに行く予定です。
1年生に喜んでもらえると嬉しいです。

遊具を使って

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で遊具を使って学ぶ学習を行っています。
フラフープを使って,くぐったり,回したり,転がしたりする動きを楽しみました。
他にもボールをつかったり,棒をつかったりそれぞれの遊具に合わせた動きを楽しみました。次の時間もあるので,いろんな動きがあるのが楽しみです。

二年生との仲良し会

明日の学校探検に向けて二年生と仲良し会をしました。
二年生のお兄さんお姉さんに,一緒に手を繋いでもらったり,名前を呼んでもらったりすごく素敵な時間でした。学校がますます楽しい日になりそうです。
画像1
画像2

好きなこときらいなこと

画像1画像2
 外国語の学習で,あいさつをしてすきなこと(もの)やきらいなこと(もの)について尋ねたり答えたりしました。「I like〜.」「I don´t like〜.」上手に英語で伝えることができたかな?

5年 理科「天気と情報」

「天気と情報」の学習をしています。今日は,いくつかの気象情報をもとに,天気がどのように変化していくのかについて考えました。
テレビ等の天気予報で耳にするアメダス,気象衛星ひまわり,雨量情報・・・気象に関する用語が多く出てきました。
難しい勉強でしたが,最終的に学習問題の答えを出すことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp