京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:27
総数:954726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

春の遠足 2

画像1画像2
境谷公園では,遊具で楽しく遊びました。

何回も滑り台をすべる子
ブランコを楽しむ子
元気いっぱい走り回る子
と思い思いに公園での遊びを楽しんでいました。

春の遠足

画像1画像2
天候が心配されましたが、無事に晴れて遠足に行くことができました。バスで境谷へ行き、境谷公園と大蛇が池公園で春みつけをしました。たくさんの花や生き物がいて、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。

算数 数の並び方

画像1
数字カードを使って数の並び方の学習を繰り返し何度も何度もしています。
1から10までの間で抜けている数を探したり,ばらばらにしたカードを順番に並べたり,楽しみながら学習しています。

おおきくなあれ わたしの はな

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,「あさがお」の種をまきました。
一つずつおもいをこめて人差し指を土に入れてそのあと,その穴に種を一つずつ入れていきます。水をかけてあげているときの子ども達の顔を見ていると,朝顔の種にも思いが伝わっているように思います。きれいな花が咲くように,毎日水やりをがんばろうね!!

明日はついに・・・?

画像1画像2画像3
 明日から待ちに待った『みさきの家』です。明日に向けて最後の確認です。
 今日の夜は明日に向けて早く寝ましょう!眠れるかな?。
 さぁ, 明日は元気にいってらっしゃ〜い!

春・はる・ハル

画像1画像2画像3
 図工で春の植物を描いています。春の植物って色とりどりできれいですね。出来上がりがとても楽しみ!

遠足実施のお知らせ

2年生の遠足は,本日予定通り実施します。

わたしの大切な風景

学校生活の中で,一番思い入れのある風景を絵に表しています。
それぞれ絵の中には,それぞれの思い入れがあるようです。
画像1
画像2

図画工作 ひみつのたまご

画像1画像2
図画工作では「ひみつのたまご」にとりくみました。

世界に一つしかないふしぎなたまごの模様や形を考え,たまごつくりを楽しみました。
次に,たまごを割って,画用紙に貼りなかから出てくるものを楽しく考えました。

クレパスを使ってたまごから生まれてくるものや場面を楽しく描いていました。

そして最後は,コンテを使って仕上げをしました。

みんなの作品を黒板に貼ると
「全部いいなあ。」
「まねしたい作品があるわ。」
と口々に話しながら鑑賞をしていました。

かんむりをもらいました

3年生から入学のお祝いにかんむりをもらいました。
一人ずつかぶせてもらって大喜びの一年生!
かぶったままひらがなの学習に取り組みました。
いつもより上手に書けたかな。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp