5月14日 2年生 算数科
今日は,算数科の「長さ」の学習で,ものさしを使って教科書の縦と横の長さを測りました。cmやmmの単位を知り,細かい目盛りに苦戦しながらも楽しんで取り組むことができていました。
【2年生】 2018-05-14 19:28 up!
ビオトープ手入れ
芝生広場の横にある,ビオトープ。春から秋にかけてたくさんの生き物が姿を見せます。同時に植物も勢いよく伸びていきます。今日は,水の中の生き物を観察しやすいように,ビオトープの整備をしました。いろいろな生き物を見つけてほしいと思います。
【学校の様子】 2018-05-12 10:19 up!
5月10日 2年生 新体力テスト
今日は体育科の学習で新体力テストをしました。
立ち幅跳びと反復横跳びの2種目に挑戦しました。初めての取り組みに緊張した様子でしたが,とても一生懸命取り組むことができていました。
【2年生】 2018-05-12 10:07 up!
5月11日 修学旅行解散式
修学旅行に行っていた6年生達が,本日無事に帰ってきました。
約2日間の活動を終え,疲れた表情の子もいましたが,たくさんの保護者の方や教職員の出迎えに,満足そうな笑顔で「ただいま」と応えてくれました。
仲間との絆を深め,さらにパワーアップした6年生。
卒業に向けてより成長した姿に期待しています。
【6年生】 2018-05-11 19:00 up!
修学旅行 姫路城見学2
姫路城の見学を終えました。主な活動、見学はこれで終わりです。
これから京都に向かいます。
【6年生】 2018-05-11 18:59 up!
修学旅行 姫路城見学1
姫路城の天守閣を目指して登っていきます。
途中,急勾配の階段を上ります。
お城独特の造りを体感することができました。
【6年生】 2018-05-11 18:58 up!
5月11日 給食試食会
保護者の方を対象とした給食試食会がありました。
今日の献立は「ごはん・牛乳・焼肉・トマトとたまごのスープ」でした。
給食の話では「給食について初めて知ったことがありました」「物資の安全に配慮されていることがわかりました」と給食ができるまでにどんなことがあるのか,知っていただけたようでした。また,試食もとてもおいしかったと好評で,また参加したいという声もいただきました。子ども達の様子も見ていただき,「思ったより食べている量が少なかった」「学校ではしずかに食べていた」と,家とは違う様子を見せていた子もいたようでした。
【今日の給食】 2018-05-11 18:54 up!
5月11日 3年生 校区探検
校区探検最終日でした。東コースに行き,子ども達が通っていた保育園を通り過ぎる際に,保育園の子ども達や先生方がいて久しぶりの再会をしていました!来週からの社会の学習は,自分たちで地図を作ってもらいます。
【3年生】 2018-05-11 18:52 up!
修学旅行 昼食
姫路城に着きました。まず公園内でお弁当を食べます。この後、天守閣を目指します。
【6年生】 2018-05-11 12:50 up!
修学旅行 倉敷美観地区
倉敷美観地区に到着しました。2回目の買い物タイムです。グループでお店をまわりお土産選びを楽しんでいます。
【6年生】 2018-05-11 10:09 up!