![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:57 総数:524736 |
5月18日 読み聞かせ と 紙芝居![]() ![]() ![]() 5月17日 4年生 宿泊学習に向けて![]() ![]() 今日は学年で集まり,宿泊学習の目標を確かめました。 「みさきの家」では,「挨拶」・「5分前行動」・「来た時よりも美しく」を合言葉にしています。 4年生のみんなは,元気な挨拶はバッチリです。あともう少し,「5分前行動」に意識して,明日から活動していきます。メリハリのある集団をめざしてがんばりましょう。 来週からは係で集まり,活動をしていきます。計画的に進めていきたいですね。 5月17日 3年生 理科の学習![]() ![]() ホウセンカの観察をしましたが,まだ芽は出ていないようで子ども達は寂しそうでした。 ですが,ひまわりは芽を出しており,とても喜んでいました。近所の農家さんから,キャベツをいただきました。 蝶の卵や青虫を見つけ,子どもたちは名前を付けて育てています! 5月17日 選書会がありました!![]() ![]() 低学年・きらら学級の耳鼻科検診がありました
今日は,低学年ときらら学級の耳鼻科検診がありました。
学校耳鼻咽喉科医の福田先生に検診をして頂きました。 右耳→左耳→鼻→喉の順番で検査をしてもらいました。 受診の必要がある児童には18日にお知らせを配付します。 水泳学習が始まるまでに,受診し,水泳学習を受けてもらえたらと思っています。 ![]() 朝の学習の時間![]() ![]() きらら学級 田植え![]() ![]() ![]() 3年生 音楽の学習![]() 5月16日 3年生 校区地図作り![]() ![]() 5月16日 4年生 温度計を使って![]() ![]() 温度計の使い方を確かめて,晴れの日の気温の移り変わりを調べました。 1時間ごとに記録をとるので,大忙しの一日でしたが太陽の動きと関係して気温も変化していくことがわかりました。 次は雨の日の気温の様子を記録して,学習のまとめへとつなげます。 |
|