京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:299703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

初めての

画像1
 3年生から学級ごとに代表委員の選出があります。
 先日,クラスで立候補を募って1組も2組も男女1名ずつ代表を決めました。
 今日は,児童朝会で代表委員の紹介があり,全校の前で一人ずつ名前と目標を発表しました。高学年のお兄さんお姉さんから刺激を受け,積極的に活動に取り組んでいってほしいと思います。

参観・懇談ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
初めての参観日がありました。新しい学年になって,初めてなのでみんな緊張でドキドキしていました。ひらがな・漢字カードのなかよしことばカードや絵本の「おえかきしりとり」を実際にみんなでしました。お家の人にも混ざってもらい一緒に,「この絵はなんだろう?りんご→ごりらかな?」とヒントなど予想をして考えていました。お家の人も,頭を悩ませて考えながら盛り上がりました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

4年生と一緒に

画像1
画像2
 50メートル走のタイムを計測しました。
 運動会でも一緒に団体演技をする学年なので,もっともっと交流が増えていけばいいな
と思っています。

ダグラス先生はじめまして

画像1
画像2
 月に1度程,外国語活動でお世話になるALTの先生が自己紹介に来てくださいました。
母国のカナダのこと,家族のこと,好きなスポーツのことなどをユーモアたっぷりでお話してくださり,子ども達の笑顔であふれる時間となりました。
 最後には,カナダでのじゃんけんを教えてもらい,みんなでじゃんけんを楽しみました。

1年生 掃除が始まりました!

 今日から1年生も掃除を始めました。授業で,正しい掃除用具の使い方や気を付けることを伝えて,実践していきます。まだ練習したてのため少しぎこちないですが,一列になって,端から端まで丁寧に頑張っています。しばらくの間は,6年生も掃除のサポートに来てくださいます。自分たちの使った場所を自分たちで綺麗に!頑張りましょう!
画像1
画像2

1年生 初めて図書館へ行きました

 1年生は今日,初めて図書館に行きました。図書館では,本がどこに置いてあるのか見て回ったり,貸し出しの方法を覚えたりしました。国語の教科書に載っている本を見つけた時は,
「ここにあったよ!」
と,みんなで盛り上がりました。
 今日は,自分が気にいった本を1冊借りて教室に持ち帰りました。あいてる時間にも夢中で読む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

今日のバルスでは・・・

画像1
 帰りの会で,「今日のバルス」と「今日1日でがんばったこと」を発表し合う時間を設けています。いつもは,発表する子の内容もそれぞれなのですが,今日は違いました!多くの子が「参観授業の生活をがんばりました!」と発言!
 とってもいい帰りの会でした。

やはり家庭のパワー!

画像1
 今日は参観授業でした。いつもは5時間目で,しんどくなってしまいがちな子どもたちも,お家の人の参観でパワーアップ!さすがです!授業の中では,多くの子が発表するなどとても活躍していました。
 次は,6月の日曜参観です。それまでに,姿勢や発表の様子もさらにパワーアップできるようがんばっていきましょう!また,その家庭学習もその勢いで取り組んでいきましょう!

バルスタイムが新たに加わる!

画像1
 2年生では「係活動」がスタートしました。係活動は,よりよいクラスに向けて,欠かせない活動です。また,当番活動とは違います。自分たちの意見を実行し,クラスのためになるよう話し合いを繰り返していく。とてもいい雰囲気です。
 来週からバルスタイムと予定表に表記しています。「ぜんクラスと きょうりょくできる クラス」を目指していきましょう!

国語力でかしこく!

画像1
 「ふきのとう」の学習の様子がぐんと変わりました。音読の工夫のしかたがよくなってきました。音読は,ただ読むのではなく,そこに子どもたちの読みがある!テクニックではない!読みなんだ!と子どもたちから感じることができます。
 この調子でがんばっていってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 児童朝会 *教職員研修のため4時間授業
5/22 お話宝石箱(中間休み)&〈1年〉
5/23 フッ化物洗口開始 歯科検診
5/24 ALT
5/25 みさきの家説明会・みさきの家健康相談 *振替2
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp