京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up24
昨日:65
総数:820508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みさきの家 25

 浦山フォトラリーで先生が出すクイズを班で考えています。全部まわれるようにがんばってほしいです。
画像1
画像2

みさきの家 24

 「山の砦」からの景色です。
 周囲の木が成長して、太平洋やあご湾が見えなくなってきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 23

どのグループも迷いながら進んでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 22

 浦山フォトラリーが始まりました。地図と写真を手がかりに協力して回ります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 21

 朝食は深谷水道に沿った野外炊事場です。海を見ながらの朝食は格別です。
 今日1日のエネルギー源です。しっかり食べましょう。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 20

 今日も活動が盛りだくさん。朝ダンスで頭と体をしっかりほぐしていきます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 19

 1日目の野外炊事の様子。初めての調理、真剣です。ねぎの切り方も各班それぞれ、楽しく美味しく頂きました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 18

 朝の集いを待鳳小学校と一緒にしました。
 お互いの学校紹介もしっかりできて、山の家の所長さんと耳をすまして、鳥の鳴き声を聞きました。
 楽しく充実した1日にしましょう❗
画像1
画像2
画像3

みさきの家 17

 おはようございます。
 奥志摩みさきの家での2日目の活動が始まりました。
 湿度は高めに感じますが、快晴の朝です。子ども達は昨夜しっかり寝たので、6時の起床とともにすぐに動き出しています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 16

 ナイトウォークが終わり、係ごとの振り返りです。
 1日目の反省点を話し合い、明日はさらに充実した活動にしたいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/19 4年生みさきの家(3日目)
5/20 御霊神社例大祭
5/21 4年生代休日  給食試食会
5/22 ロング昼休み(たてわり遊び)  支部育成学級交流会(桂川小)
5/23 5時間授業(14:45下校)  フッ化物洗口  桂川中チャレンジ体験(1日目)
5/24 ALT来校(5年)  修学旅行(1日目)  桂川中チャレンジ体験(2日目)  4年生社会見学(浄水場,クリーンセンター見学)
5/25 修学旅行(2日目)  桂川中チャレンジ体験(3日目)  トイレ清掃
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp