![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818845 |
折り返しリレー 必死に走ったよ。
16日(水)18日(金)の体育で,折り返しリレーをしました。
コーンを折り返すときには,少しスピードを落として小回りする,バトンを渡すときにはしっかりと渡すなど少しずつ工夫して走る様子が見られました。 チームの子が走っているときは必死に応援したり,直線を一生懸命に走ったりしている姿がとっても素敵でした。 ![]() ![]() レッツ イングリッシュ!![]() ![]() アルファベット最後のV W X Y Zでは,アルファベットの形を 手で大きくポーズしていました。1組みんなの笑顔は,とてもすてきでした。 4月5月のお誕生日会![]() ![]() 最後のじゃんけん列車は,2年生みんなが1本の列車につながり,とても盛り上がりました。 8歳になったみなさん,お誕生日おめでとうございます! 上級生の力![]() ![]() 今はまだ,『〜さんに・・・してあげれば。』という言葉かけを聞いて,動いている高学年ですが,『そばにいる下級生に自分はどんなことができるんだろう。』そんなことを自分から考えられる上級生に少しずつなってほしいなと願っています。 写真は,着替えを困ってた男の子にずっと寄り添っている6年生。空き時間に紙芝居を読んでくれている5年生です。 みさきの家 40
たっぷり磯観察できました。「明日も来たい❗」と言っている子もいました。実体験の大切さですね。
遠くに麦先灯台が見えていました。 深谷水道の写真は、太平洋側からあご湾方面を見たものです。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ2![]() ![]() ![]() スチューデントシティに住む人たちの健康をサポートします。 健康に関するセミナーを開いたり,健康相談を行ったりしました。 白衣を着て,びっちりきめています!! みさきの家 39
大きな「あめふらし」を3匹も見つけました。おかげで雨が降らずにすんだのかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() みさきの家 38
誰も帰ろうと言い出しません。予定より早く来たので、たっぷり磯観察できました。
![]() みさきの家 37
少しずつ潮が満ちてきました。しかし、まだまだ磯観察をするには充分に潮溜まりがあります。
![]() ![]() ![]() みさきの家 36
時間が経つのを忘れるというのは、こういう経験だと思います。
![]() ![]() |
|