京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:92
総数:545106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

はじめての参観日 1年生

画像1画像2
 今日は入学して初めての参観日でした。わくわく期待半分,どきどき不安半分の子どもたちでしたが,元気いっぱい大きな声で「あいうえお」が言えました。
 元気はつらつ明るい1年生で明日からもがんばります。

★ラッキーにんじん★

画像1
4月18日の献立は味つけコッペパン,牛乳,じゃがいものクリームシチュー,ソテーでした。「入学・進級おめでとう」という気持ちを込めて,調理員さんがじゃがいものクリームシチューに星型の「ラッキーにんじん」を入れてくださいました。みんな「ラッキーにんじん入ってほしいな〜」と,わくわくしながら給食の用意をしていました。ラッキーにんじんが当たった子どもたちはみんなうれしそうに見せてくれました。

5年生 係活動を始めます

画像1画像2
 それぞれのクラスで,どのような係活動をするか考え始めています。
 これまでの学校生活をふりかえり,必要な係や新たに追加したほうがよい係を話し合いました。
 どの係もやる気満々。さっそく明日から活動を始めたいと言っている係もありました。自分たちで自分たちのクラスをよりよいものに。5年生,がんばっています!!

What color do you like? 5年生

画像1画像2
 外国語活動の学習では,好きな色やスポーツをたずねたり答えたりする練習をしています。

"Hello! How are you?"
"I'm happy."
"What color do you like?"
"I like red."

 たくさんの友達と交流することで,すらすらと発音することができるようになりました。今度ALTの先生が来られたら,好きな色をたずねてみたい!と話していました。

1年生をむかえる会練習

画像1画像2
1年生をむかえる会の練習を学年で行いました。今回は,楽しい踊りを披露します。言葉の練習も大きな声で気合十分です。踊りもとっても楽しそうです。

英語で名刺交換!!

画像1画像2
3年生からの外国語活動。友達との自己紹介を英語で行い,名刺交換をしました。何度も繰り返し練習することで表現に慣れ,上手に言うことができていました。みんな,とっても楽しそうです。

学校の周りの様子

画像1画像2
3年生の社会科の学習では,西京極のまちの様子を学んでいます。家の近くや学校までの道にどんなものがあるのか,見つけたことをカードにかいてまとめています。来週には校区探検にも出かける予定です。子どもたちは,自分の思いを一生懸命表現しています。

ウサギのマロン

画像1
画像2
 5年生の図画工作の学習で,学校の飼育小屋で飼っているウサギのマロンを描きました。コンテを使って,やわらかい雰囲気の作品に仕上がりました。これからもマロンのことを気にかけてくれたら嬉しいです。

学校図書館での読書

画像1画像2
学校の図書館へ行きました。みんな静かに集中して読書しています。1年間でたくさんたくさん本を読んで欲しいと思っています。

春の自然観察

3年生から新たに理科と社会の学習も加わりました。理科では,春の生き物を見つけ,観察しています。学校内の草花や虫などの生き物を見つけ,よく見て観察しています。見つけたものは,観察カードに絵と文章でまとめています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp