1年 やぶいたかたちから
図画工作科で,紙を自由にやぶいたかたちから
想像を広げて作品をつくりました。
やぶいた紙の形はいろいろ。
なににみえるかな??
【1年生】 2018-05-17 20:34 up!
校外学習
暑かったのもあり,帰りは少し疲れた様子の子どもたちでした。
【2年生】 2018-05-17 08:17 up!
お弁当ありがとうございました
お忙しい中,お弁当をありがとうございました。子どもたちも,とても嬉しそうに食べていました。
【2年生】 2018-05-17 08:17 up!
ぞうも暑いのかなぁ・・・。
今日はとても暑い日でした。ゾウも水あそびをしていました。その様子を見ていると,とても楽しそうに見えました。でも,上から乗ったり,鼻で押したり・・・う・うん?じゃれ合っているのか・・・!?
【2年生】 2018-05-17 08:17 up!
校外学習
この看板を見て・・・子どもたちが・・・。「トラ,好き嫌いしたらあかんで!」水曜日は絶食日なようで,「今日は,ご飯食べられへん日かぁ・・・お腹すかへんのかな・・・」と。
【2年生】 2018-05-17 08:16 up!
校外学習
動物園で,クイズラリーをしたり,動物を見たりしました。
【2年生】 2018-05-17 08:16 up!
校外学習
地下鉄に乗って,烏丸御池で乗り換えて,蹴上まで向かいました。
【2年生】 2018-05-17 08:16 up!
校外学習
市バスに乗って,北大路バスターミナルに行きました。
【2年生】 2018-05-17 08:16 up!
3年 国語辞典の使い方
国語科「国語辞典の使い方」の学習で,国語辞典を使いました。
子どもたちは,言葉の意味を調べるために,国語辞典のつめやはしらを確認しながら,頑張って意味を調べていました。
辞書をひくスピードがどんどんはやくなるように,これからも頑張りたいです。
【3年生】 2018-05-17 08:16 up!
お茶の入れ方!
特別に二杯目はめは・・・「何茶かな?」「玄米茶です!」とてもいい香りで「おいしい!」「家でうちの人に入れてあげるわ!」と嬉しそうでした。「感想は?」「すこし苦かったけど飲めてよかったです!」と感想も言えました。
【そらいろ】 2018-05-17 08:16 up!