![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346453 |
2018.05.17 校内安全マップ作り![]() ![]() 今日は校内マップを見ながら,学校内を探検しました。 校舎を移動しながら現在地を地図で探す活動はなかなか難しい様子 「あれ?図書館どこだっけ?」と一生懸命悩みながら,地図の見方に慣れていきました。 次は低学年児童と一緒に校内の防火バケツ,消火器の位置を確認します。 2018.05.17 新聞スクラップ始めました!![]() ![]() あおぞら学級では,今日新聞スクラップ作りに挑戦しました。 まずは写真から記事にしたいものを選びます。 「あ!アオムシが写っている!これにしよう!」 記事が決まってから,中身を確認。 一日目にとても上手なスクラップができました。 理科〜電池の働き〜
前時に学習した「モーターの回る向き」について,みんなで話し合いました。
「向きが変わったのは,電気の流れる方向が変わったから」 「乾電池のプラス極からマイナス極に向かって,電気が流れているのでは・・・」 話し合いの中から,回路を流れる電気のことを「電流」ということ,電流には向きがあることを学び,電流計を使って向きが変わることを自分たちの目で確かめました。 ![]() ![]() ![]() 図書室に本をかりに行きました(1年生)![]() ![]() ![]() 初めてのスポーツテスト(1年生)![]() ![]() 1年生たちにとって初めてのスポーツテストでしたが,たてわり班のリーダーさんに優しくやり方などを教わりながら楽しくスポーツテストをすることができました。 スポーツテスト
全校でスポーツテストをしました。たてわりグループで校内を回って,全部で6つの種目に挑戦しました。6年生がリーダーとなってグループをうまく引っ張ってくれたおかげで,予定した時間より早くスポーツテストを終えることができました。
![]() ![]() ![]() 2018.05.15 お手伝い![]() 自然と声掛けをして,一緒に掃除を始める子たちに感動しました。 2018.05.14 第2回放送委員会![]() ![]() ![]() 今年も放送委員はとても積極的! 時間が余って放送時にかけたい曲のリクエストまでしてくれました。 今年も活発に活動を進めていきたいです。 2018.05.14 あおぞら畑に新しい野菜を植えました!![]() ![]() ![]() 今年もたくさん収穫できるように,しっかりお世話したいです。 2018.05.14 あおぞら学級目標発表![]() 急遽一人での発表になりましたが,大きな声で落ち着いて発表することができました! |
|