京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:82
総数:487466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

係の話し合い(4年生)

画像1
画像2
係の話し合いも,自分たちで進んで。
自主的な姿勢が求められる4年生です。

そうじは・・・(4年生)

画像1
画像2
任せてください!
かなりレベルの高いそうじができる4年生です。
すばらしいです。

自画像をかこう

画像1
画像2
画像3
5年生で初めての図画工作科の時間で,「自画像」を描く学習に取り組んでいます。
鉛筆を下描きをし,絵の具で色を置いていきました。顔や毛の色をよく見て一人一人の個性が出た作品が仕上がろうとしています。参観日に掲示をする予定です。

想像のつばさを広げて3

画像1画像2
明後日の参観・懇談会の際に各教室に掲示する予定です。

ぜひご覧ください。

想像のつばさを広げて2

画像1画像2
ユーモアあふれる作品が続々と出来上がっています。

想像のつばさを広げて1

図工の学習の様子です。

名前アートの続きをしています。
画像1画像2画像3

音楽の時間

画像1画像2
今回はリコーダーの練習を中心にご指導いただきました。

美しいメロディーを奏でるため,集中して取り組むことができました。

ものの燃え方2

画像1画像2画像3
隙間の開け方を変えたときのろうそくの燃え方を調べながら結果をまとめることができました。

ものの燃え方1

画像1画像2画像3
理科の学習の様子です。

ろうそくが燃え続けるように工夫して実験を行いました。

対称な図形

画像1画像2画像3
算数の学習の様子です。

線対称な図形の特性を生かして,線対称な図形をかきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 1〜3年・たいよう 遠足(予備25日)
5/23 避難訓練
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp