ロング昼休み
ロング昼休みに3年生みんなで「ばらあて」をしました。
必死で逃げ回って,追いかけて,汗だくになって遊びました。
【3年】 2018-05-16 17:31 up!
ノート
算数の学習です。算数の時間は,数図ブロックを使った操作活動とノート指導を大切にしています。1年生のみんなは,きれいな字でノートをしっかり書いています。
【1年】 2018-05-16 17:30 up!
汗びっしょり
ロング昼休みです。2年生は,ドッジボールを楽しみました。暑い中でしたが,楽しい時間でした。
【2年】 2018-05-16 17:30 up!
何を飼おうかな
生活科の学習です。育てたい生き物を決め,飼い方を調べました。みんな生き物が大好きです。
【2年】 2018-05-16 17:30 up!
きれい
図工の学習です。ペットボトルやたまごのパックなどの透明な容器に色をぬりました。それを太陽の光に当てると,きれいな模様が浮かび上がりました。みんなうっとりです。
【2年】 2018-05-16 17:29 up!
合同な図形
今日は合同な図形のかき方を3種類しりました。コンパスや分度器を使ってかきます。お家で子どもたちが困っていたら「長さをはかる」「角度をはかる」「コンパスを使って半円同士を交わらせる」などのポイント伝えてあげてください。
【5年】 2018-05-15 20:47 up!
新たに育てます
今日の放課後に新たに野菜を植えるために畑を作りました。放課後に残れる人たちが集まってくれ土作りができました。次は明日,畝づくりをして種まきをします。
【5年】 2018-05-15 20:47 up!
ものとお金の動き
スチューデントシティ学習でものとお金の動きを考えました。ロールプレイを取り入れて学習をしました。店員やお客さんに分かれたことでものやお金の動きが分かりやすくなりました。
【5年】 2018-05-15 20:46 up!
発芽の条件を考える
理科ではインゲン豆の種を使って発芽の条件を考えています。この日は,予想を立てた実験の結果をまとめました。
【5年】 2018-05-15 20:46 up!
あやめの絵を描きました
油性ペンとコンテを使ってあやめの絵を描きました。
みんな話をしっかり聞いて,素敵な絵を描くことができました。
あやめの花ってどんなのかな〜と興味津々でした。
【えのき】 2018-05-14 20:43 up!