京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up26
昨日:57
総数:395118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

校区探検に向けて

 養正の町には家や店,工場,畑など,どんなものがあるのか調べるために校区を見て回ります。
 今日はそのための地図の見方,歩くルートの確認をしました。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

画像1
 今日は第1回目の避難訓練がありました。まだ1回目で取り組む姿勢は改善していく必要はあると思いますが,集合してからの態度はとてもよく,みんなしっかり話を聞いていました。

わり算 どんどんレベルアップ

 商が2けたになるわり算の学習をしました。
 式を見ているだけでは分かりにくくても,絵や図を描いてみると答えを導けるようになってきました。
画像1
画像2

ベースボール

画像1画像2
 今日から体育科でベースボールが始まりました。今日はルールを確かめながら学習をしました。
 初めてバットを振る子や野球が好きでよく知っている子がいます。技術や知識がバラバラの子どもたちがどのようにして学習していくのか楽しみです。

芽が出ました

 ツルレイシの芽が出たので,みんなで観察・記録しました。
 形や色などの特徴をしっかり描くことができました。
画像1
画像2

国語辞典

 国語辞典の使い方を学習しています。
 あいうえお順で言葉が載っている,清音・濁音・半濁音の順番で言葉がのっているなど,国語辞典に載っている言葉の決まりにだいぶ慣れてきました。
画像1
画像2

救命講習

画像1画像2
 左京南支部6校の教職員が集まり,消防署の方々の指導のもと,救命実技研修を行いました。心肺蘇生法,AEDの使い方など,多くの教職員が真剣に取り組みました。いざという時に使えるよう,左京南支部では毎年講習を実施しています。
 ひと月後には,各校でプール指導も始まります。今日の講習で学んだことを実際に使わなくてもよいように,子どもたちの安全には万全を期したいと思います。

参観授業!

画像1
 5年生は音楽でした。リコーダーはたくさんの曲を次々と吹けるようになっています。タンギングや伸ばすところなどにもこだわって,さらに上達していってほしいと思います。

参観授業!

画像1画像2
 6年生は算数の授業でした。分数のかけ算の単元ですが,とても難しいところです。図にしたり,説明を考えたりして,問題に取り組んでいました。

班の目標!

画像1画像2
 来週の修学旅行に向けて,グループの目標を決めていました。2日間,しっかりと意識して行動し,楽しい思い出を作ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp