【5年生】図書館の使い方
司書の先生と,図書館の使い方を考えました。
図書の配架の位置を確認して,自分に合った本を見つけていました。
たくさんの本とであって,お気に入りの本を見つけてください。
【5年】 2018-05-17 15:49 up!
【5年生】なまえつけてよ 心情曲線
「なまえつけてよ」の学習が進んでいます。
登場人物2人の関係を叙述をもとに読み取りました。
ホワイトボードにまとめ,全体交流も活発に行われました。
【5年】 2018-05-17 15:46 up!
【5年生】体力テスト 反復横跳びなど
反復横跳び,ソフトボール投げなどまだ実施していないスポーツテストを行いました。
ペアで交代しながら記録をとりました。
正確な計測を意識しながら測定していました。応援する声もたくさん聞こえ,よい雰囲気でした。
【5年】 2018-05-17 15:46 up!
【5年生】 体力テスト 20mシャトルラン
20mシャトルランを行いました。
音に合わせて,20mを何往復も走りました。
今年の記録を来年塗り替えられるように,1年間体力づくりをがんばってください。
【5年】 2018-05-17 15:46 up!
パンジーも植え替えました。
自分の鉢で育てていたパンジーは,南校舎の裏の花壇に植え替えをしました。みんなのパンジーが集まってきれいなパンジー畑になっています。こちらもまだまだお世話をがんばっていこうと思います。自分のはちには,ミニトマトが植わっています。
【2年】 2018-05-16 20:07 up!
トマトの苗を植えました!
2年生の生活科ではミニトマトを栽培します。今年は校長先生も一緒にミニトマトを植えてくださいました。一つずつ,気持ちを込めて植えました。これからおいしいトマトにするためにがんばって育てていきます。
【2年】 2018-05-16 20:07 up!
1年生をむかえる会
1年生をむかえる会がありました。2年生はトップバッターでした。短い期間での練習でしたが,元気いっぱい「きっとできる」を歌うことができました。1年生に,2年生のお祝いの気持ちがきっと伝わったと思います。
【2年】 2018-05-16 20:02 up!
ワンツーグループで学校探検
ワンツーグループで学校探検をしました。2年生は1年生より人数が少ないです。自分たちよりたくさんの人数の1年生を連れて学校を回りました。ちょっぴり大きくなった2年生。頼もしい姿を見ることができました。
【2年】 2018-05-16 20:02 up!
ワンツーグループで活動開始!
いよいよ本年度のワンツーグループでの活動が始まりました。初めは顔合せです。2年生が1年生の教室へ行って,去年育てたアサガオの種をプレゼントしました。その後は,同じグループの人と自己紹介をしました。今年1年,よろしくお願いします。
【2年】 2018-05-16 20:02 up!
5年 外国語
友達の好みを聞いてTシャツを作りました。
だれのTシャツかわからないものも,コミュニケーションをしながら届けていくことがとても楽しかったです。
【5年】 2018-05-16 20:02 up!