![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
初めてのテスト![]() いつもの授業とはちょっと違う雰囲気で,テストに取り組むときの約束事を確かめながら,問題に取り組んでいました。 1年生を迎える会![]() ![]() お兄さん・お姉さんが,1年生のためにいろいろな出し物をしてくれました。 1年生も,お礼に一人一人名前と自己紹介をしました。 すなやつちとなかよし![]() ![]() ![]() 造形砂場で,穴を掘ったり,団子を作ったり。 最後には,みんなで水を流して川を作ろうと,水を運ぶ人,川を掘る人と役割を分けて活動していました。 はるがいっぱい![]() ![]() 石田小学校にはビオトープがあり,たくさんの植物や動物がいます。 タンポポやシロツメクサ,テントウムシ,ダンゴムシ・・・ いろいろな春を見つけました。 1年生を迎える会の練習
1年生を迎える会の練習を始めました。
本番は,5月1日 3校時。 初めての体育館での発表。 大きな声で発表できるように頑張ります。 ![]() 委員会始動![]() アース委員会では,学校の生き物の世話をし,命の大切さを伝えていきたいと考えています。 5年生にとっては,初めての委員会活動。 どんな活動をするか,6年生と一緒に計画を立てていきます。 身体計測![]() ![]() 初めて入った保健室。 ちょっとドキドキしましたが,しっかりと話を聞いて計測をしてもらいました。 社会科見学
熱心にメモをとったり,知りたいことを質問したりして,一人一人が自分で学習を深められました。
これからの学校での学習に大いに生かすことができそうです。 自分たちの安全で快適な暮らしのために,働いておられる方々への感謝の気持ちも膨らんだようです。 ![]() ![]() 社会科見学
4月25日。新山科浄水場に行きました。
分かりやすく説明していただいたので,どのようにして水がきれいになり,自分たちの家や学校に届いているのかわかりました。 ![]() ![]() 朝の貸出![]() |
|