京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:64
総数:787017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

第50回 入学式

 平成30年度は桂東小学校創立50周年の年です。今年の新入生は50回目の新入生ということになります。
 今年の新入生は,入学式での反応がすごく良い子ども達で驚きました。2年生のお迎えの言葉も一生懸命でとても好印象でした。
 新しいクラスも新しい担任の先生も分かり,明日からいよいよ小学校生活が本格的に始まります。明日も教職員,在校生一同,みんなで1年生を待っていますよ。元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

 いよいよ本日より平成30年度が始まりました。今日はまず,着任式があり,新しい6年生の代表児童がしっかりとお迎えの言葉を言いました。
 その後は,始業式があり,子どもたちは新しい学年・クラスや転入生に盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える準備ができています。

 本日8日(日)は京都府知事選挙です。投票は体育館で午後8時まで行っています。

 明日は着任式,始業式に続いて,午前10時30分から第50回の入学式を行います。1年生の教室は,育成学級(5組)を含めて新入生を迎える準備が整っています。
 昨日,今日も先生がたが進級する子ども達を迎える教室の準備に来ていました。図書室では司書の先生が新1年生の利用者登録をしてくれました。
 ピカピカの1年生が,笑顔で入学してくる明日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

春休みの部活動

 桂東小学校の桜の木はすっかり葉桜になりました。また運動場の銀杏の木の葉が黄緑色に色づいてきました。
 今日は陸上部が練習をしました。卒業生もたくさん来てくれました。週が明けると小学校も中学校も入学式です。卒業生たちもいよいよ中学校生活がスタートします。
画像1
画像2
画像3

春休みの当番活動

 春休み中も学校の生き物の世話を休むわけにはいきません。今日も前年度の飼育委員会の新6年生が世話に来てくれました。
 「生き物を飼うことは,生き物の命を預かること」です。平成30年度も子ども達と一緒に,生き物を大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2

校歌

桂東小学校 校歌
画像1

学校沿革史

S44年 京都市立桂小学校東分校(府立桂女専跡地)が
    昇格独立し,京都市立桂東小学校として開校
S53年 体育館完成(平成15年再塗装完成)
H 4年 第7回京都市小学校「大文字駅伝」大会 優勝
H 6年 小学校初の「いじめ追放宣言」を行う
H 8年 プール全面改装
H10年 京都市教育功労賞
   (地域と一体となった清掃活動・心の教育)
    京都府学校安全優良校表彰
H11年 学校安全全国表彰
H13年 市民憲章推進者市長表彰
H14年 「あいルーム」完成・京都初全校地内禁煙実施
H15年 省エネルギー教育推進モデル校,
    正門に防犯カメラ・センサー設置
H17年 理数大好きモデル地域事業校
H19年 環境教育推進により環境大臣表彰
    みやこ学校創生事業研究指定校
    【読解力(PISA型読解力)向上】
    普通教室冷房化
H20年 京都市教育功労賞
   (国語力の育成・ICT活用・外国語活動の推進)
H22年 電子黒板機能付デジタルテレビ設置
H23年 学校運営協議会及び学校評価に関する
    検証委員会学校訪問
H24年 本館・南校舎屋上防水改修工事
    第27回京都市小学校「大文字駅伝」大会第4位
H25年 本館1・2階トイレ改修工事
    第28回京都市小学校「大文字駅伝」大会第3位
H26年 正門・運動場防犯カメラ更新
    第29回京都市小学校「大文字駅伝」大会第2位
H27年 全国小学校理科研究大会 6年部会提案
    京都市総合教育センター研究課研究協力校
    1年次(運動遊び)
    第30回京都市小学校「大文字駅伝」大会第10位
    運動場スピーカーシステム更新
H28年 京都市総合教育センター研究課研究協力校
    2年次(運動遊び)
    第31回京都市小学校「大文字駅伝」大会第3位
H29年 第27回近畿小学校体育研究大会京都大会授業校
    第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会第2位
             (上記は全て年度です)

平成30年度 学校教育目標・経営方針

桂東小学校 学校経営方針
 本校の学校教育目標及び経営方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして,ご覧ください。

平成30年度 学校経営方針

平成30年度 桂東小学校教育目標
  自他を認め,自ら学ぶ,心身ともにたくましい子ども
   〜望ましい学校生活を創造ようとする子の育成〜
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 4年生みさきの家(1日目)
5/18 4年生みさきの家(2日目)  SC来校  トイレ清掃
5/19 4年生みさきの家(3日目)
5/20 御霊神社例大祭
5/21 4年生代休日  給食試食会
5/22 ロング昼休み(たてわり遊び)  支部育成学級交流会(桂川小)
5/23 5時間授業(14:45下校)  フッ化物洗口  桂川中チャレンジ体験(1日目)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp