京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:138
総数:787349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

みさきの家 5

 みさきの家へ向かうバスの中です。レク係のクイズをしたり、歌を歌ったり、賑やかな時間を過ごしています。マイムマイムも座りながら練習し、大盛り上がりです。
画像1
画像2

みさきの家 4

多気サービスエリア到着!あともうひと踏ん張りです。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 3

 土山サービスエリアに到着しました。道中、工事による渋滞があったものの、バスのレクリエーションでは元気に歌を歌っていました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 2

8時ちょうどに桂川街道を出発しました。
多くの保護者の方が見送りに来てくださいました。
行ってまいります!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 1

 いよいいよみさきの家が始まりました!
 出発式もしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

1年 さかなめいじんになろう2

画像1
画像2
画像3
 さかなの骨の取り方を学習しました。
 上手にとって,給食のさかなをおいしく食べようね。

1年 あさがおの水やり

画像1
画像2
画像3
 昨日植えたアサガオに朝から,水やりをしています。
 ランドセルの準備を急いで済ませ「おなか減ってるかな。早く朝ごはんあげないと。」といそいそとアサガオに向かう姿がありました。

1年 さかなめいじんになろう

画像1
画像2
画像3
 「骨をとるのが楽しかった。」「お家でも練習したい。」など,さかなのみりょくを知った1年生でした。
 お家でも,さかなの骨がとれるよう練習してね。

1年 本の借りかた

画像1
画像2
画像3
図書室の使い方・本の借りかたを学習しました。
 これから,たくさんの本を読もうね。

スチューデントシティ1

画像1
画像2
画像3
 5月11日にスチューデントシティへ行きました。
生き方探求館に到着すると,子ども達の顔も引き締まり,大人と同様に仕事モードに切り替わりました。
 事前の説明を受けて,区長の挨拶が終ると,いざ出勤です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 4年生みさきの家(1日目)
5/18 4年生みさきの家(2日目)  SC来校  トイレ清掃
5/19 4年生みさきの家(3日目)
5/20 御霊神社例大祭
5/21 4年生代休日  給食試食会
5/22 ロング昼休み(たてわり遊び)  支部育成学級交流会(桂川小)
5/23 5時間授業(14:45下校)  フッ化物洗口  桂川中チャレンジ体験(1日目)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp