京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:818849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

1年生と5組 なかよくなろう会

4月23日(月)1年生が5組の教室に来てくれました!
自己紹介したり歌を歌ったり,みんなでにこにこ過ごしました。
1年生の教室と5組の教室で少し様子がちがうところも,1年生がたくさん発見してくれました。
これからも たくさん楽しいことを一緒にしながら 仲良くなっていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

みんななかよく よろしくね

画像1
画像2
画像3
1年生に学校を案内する「学校たんけん」にさきがけて,
「学校たんけんよろしくねの会」を行いました。
先輩になった2年生は,緊張しながらも,がんばって会を進めました。

上:1年生,2年生,5組の1,2年生が集合しました。
中:たてわりグループごとに集まって,自己紹介をしました。
下:2年生から1年生へのプレゼントです。アサガオの種としおりを渡しました。

体育でも春を見つけたよ。

画像1
画像2
 昨日は,参観・懇談,ありがとうございました。
 子どもたちは,今日も昨日授業でやった「春がいっぱい」を意識しているようで,体育の時間には運動場でも春を見つけ,さっそく報告してくれました。
行ってみると,かわいいたんぽぽの花が咲いていました。こんなところにたんぽぽの花が・・・!!とみんなびっくりしながらも喜んでいました。
 
 

しぜんのかんさつをしよう

 理科の時間に春の生きものを探しに行きました。虫めがねを使って,きれいな花や小さな虫を観察し,見つけたよカードに書きました。今日は天気がよくあたたかかったため,チョウやダンゴムシをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 桂東では,0のつく日にクローバーの会という図書ボランティアの方々による読み聞かせの会をしています。今日は20日なので,読み聞かせの会がありました。
 低学年の児童を中心に多くの児童が読み聞かせを聞きにきていました。これからも多くの児童が本に親しめたらと思っております。
画像1

総合遊具でたくさん遊んだよ!

画像1
画像2
画像3
 今週の体育,「遊具で遊ぼう」の学習をしています。親指の位置に気を付けて棒を握るなどの安全に気を付けて遊んでいます。高い所にのぼって「ヤッホ〜!」,「昨日はドキドキしたけれど,今日はもうだいじょうだよ」など,みんなで楽しそうです。
 隣にある「のぼり棒」にも挑戦!保育園や幼稚園で経験のあるお友達が遊ぶのを見ながら,初めて挑戦した子どもたちもたくさんいました。
 水たまりがあったため,残念ながら「うんてい」はできませんでしたが,また今度挑戦できたらいいと思っています。

協力してがんばります

画像1
画像2
画像3
 昼休みの後は,掃除です。
グループごとに割り当てられた場所を一生懸命掃除しています。
子どもたちの頑張りで,桂東校は今日もピカピカです。

参観・懇談会

 今日は,参観・懇談会がありました。本年度最初ということもあり,大変多くの保護者・地域の方々に参観いただきました。
 子どもたちは,緊張した様子ではありましたが,意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

初めての身体計測

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての身体計測でした。
 「お願いします。」「ありがとうございました。」など,しっかりあいさつもできました。
 これから,みんなで大きく成長していこうね。

初めてのフッ化物洗口

画像1
画像2
画像3
 今日は,初めてのフッ化物洗口の日でした。みんなでお水で練習しました。
 右・左・前と上手にぶくぶくすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 学校安全日  ロング昼休み(代表委員会)  <交通安全教室予備日>  眼科検診
5/16 フッ化物洗口  内科検診3・5年
5/17 4年生みさきの家(1日目)
5/18 4年生みさきの家(2日目)  SC来校  トイレ清掃
5/19 4年生みさきの家(3日目)
5/20 御霊神社例大祭
5/21 4年生代休日  給食試食会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp